京都商工会議所との連携授業「第17回食のつどい 学生献立メニューグランプリ」が開催されました!
2024年10月31日
京都商工会議所との連携授業「学生献立メニューグランプリ」!
2024年10月30日(水)京都調理師専門学校にて、「学生献立メニューグランプリ」試食審査会が開催されました!
『学生献立メニューグランプリ』とは?
学生献立メニューグランプリとは京都商工会議所と京都調理師専門学校の連携授業の一つです。
若手人材の育成・支援と、若い感性による新メニューを通して「食のつどい」に新風を加えることを目的に実施されました。
本校の2年制学科の学生の有志が集まり、自ら考案したメニューの中からグランプリを決定、
グランプリに選ばれたメニューは2025年3月の食品・名産部会「食のつどい」にて、約400名の参加者の方へ提供されます!
今回は「食のつどい」の実行委員を務める方々、ホテルオークラ京都の総料理長に試食審査をしていただきました!
調理の道の第一線をはしるプロの料理人に自分の料理を評価してもらえる貴重な機会です!
今回のテーマは『京佃煮・京湯葉』を使用した前菜
今回の「食のつどい」のテーマである「京佃煮・京湯葉」を使用した前菜を考案。
京佃煮の材料は(株)くらま辻井様、
京湯葉の材料は、(株)湯葉弥様にご提供いただきました。
それぞれの食材を活かし、メニュー考案、調理を行いました。
★結果発表は2025年3月!お楽しみに!★
調理後は自分の考案したメニューについて思いや感想などしっかりとアピールしました。
厳正なる審査の結果、今回のグランプリを決定いたしました
グランプリ作品は、2025年3月14日に開催される京都商工会議所 食品・名産部会交流会「食のつどい」において前菜料理として提供される予定です!!
2025年3月に当日の様子を発信いたしますのでお楽しみに!
※グランプリ作品につきましては、京都商工会議所との兼ね合いで非公開とさせていただきます。
京都調理師専門学校で学ぶ
京都調理師専門学校2年制学科ではレストランの運営を通して、お客さまに感動を与えられるだけでなく、安心安全な料理を提供できる料理人を目指すことができます!
授業の様子は各種SNSでも配信中です!
「料理が好きだけど不安…」「不器用な自分にできるかな…」とはじめは不安があるかもしれませんが、
「料理が好き!」「食べることが好き!」「人を喜ばせたい!」どれか1つでもあてはまる想いがあれば大丈夫!
全員の「できた!」という成功体験をサポートする心強い先生と、カリキュラムがあるので安心してくださいね
まずはオープンキャンパスへ!
学校の魅力も、学科も、ぜーんぶわかる!
体験実習で先生や在学生とも仲良くなれて、ワンランク上の料理体験ができる!
みんなの「気になる!」を一気に解決できるのがオープンキャンパス
すこしでも料理に興味がある方はぜひ京都調理師専門学校へ遊びに来てくださいね
SDGs・業界貢献活動 西洋料理上級科 イベント 地域との連携 業界貢献 TOPICS 和食・日本料理上級科 学科・授業紹介 西洋料理上級科 フランス料理専攻 西洋料理上級科 イタリア料理専攻 キャンパスライフ
タグ:イタリア料理・西洋料理上級科 , 企業コラボ演習 , 産学連携 , 西洋料理上級科 , フランス・西洋料理上級科 , 前菜 , 京都商工会議所 , 献立 , コンクール , 和食・日本料理上級科 , 料理人 , フランス料理 , 和食 , イタリア料理