
料理界の甲子園☆グルメピック☆予選前練習!!
みなさんこんにちは ただ今京調の学生たちは 調理師養成施設調理技術コンクール(通称グルメピック)の地区予選大会の為に、 日々練習&特訓中です グルメピックとは、 全国の調理師養成施設から日本・西洋・中国分野の選抜された学 […]
2017年10月12日
お知らせ 和食・日本料理上級科 西洋料理上級科 フランス料理専攻 西洋料理上級科 イタリア料理専攻 調理師科(1年制) 京調ブログランキング
カテゴリー:京調ブログランキング
みなさんこんにちは ただ今京調の学生たちは 調理師養成施設調理技術コンクール(通称グルメピック)の地区予選大会の為に、 日々練習&特訓中です グルメピックとは、 全国の調理師養成施設から日本・西洋・中国分野の選抜された学 […]
2017年10月12日
お知らせ 和食・日本料理上級科 西洋料理上級科 フランス料理専攻 西洋料理上級科 イタリア料理専攻 調理師科(1年制) 京調ブログランキング
みなさん、こんにちは 京調から嬉しいご報告です 8月27日に行われました、福井県鯖江市の伝統野菜『 吉川ナス 』を使った料理コンテストで 京調の学生チームが見事グランプリを受賞!さらに『最優秀賞・市長賞・わらび賞』の3 […]
2017年9月6日
昨日京調にて行われました フランス料理のコンクール APGF料理コンクール 第17回メートル・キュイジニエ・ド・フランス ”ジャン・シリンジャー杯”西日本大会 が開催され、卒業生が活躍しました 優勝 林啓一郎君(レストラ […]
2017年9月4日
学習成果発表保護者食事会が開催されました! 卒業を控えた夜間部の一大イベントです 1年半前に入学をしてきて、 日中は調理関係で働きながら頑張って通いました 様々な年代の学生がいる中 中学校を卒業して入学した学生や 高校に […]
2017年9月4日
みなさんこんにちは フランス料理講師の齋藤です。 いつもブログを読んでくれてありがとうございます。 今回はフランス滞在日記第4弾ということで、フランス南西部バスク地方のエスペレット村について書きましょう。 過去の記事「ナ […]
2017年8月31日
京調にて 柴田日本料理研鑽会「日本料理フォーラム」が開催されました 柴田日本料理研鑽会(けんさんかい)って何? という方にご説明・・・ 柴田日本料理研鑽会とは、 日本料理を志す料理人の技術、知識の向上をめざ […]
2017年8月30日
食事で最も大切なのは味ですが、他の要素ももちろん大切です。 食事とは味覚だけでなく、触覚、聴覚、視覚、嗅覚と五感全てで味わうものなのです。 これらが全て調和してこそ料理は美味しくなります。 料理は五感で味わうもの ・味覚 […]
2017年8月29日
調理師+製菓衛生師のWライセンス あなたはどっち派? 調理の学校を卒業→製菓の学校に入学 調理の学校に通いながら+製菓衛生師の免許も目指す 「え?製菓の学校に入学しなくても調理の学校通いながら免許目指せるん […]
2017年8月27日
和食・日本料理上級科 Wライセンス スキルアッププログラム 西洋料理上級科 フランス料理専攻 キャンパスライフ 西洋料理上級科 イタリア料理専攻 調理師科(1年制) 調理師科夜間部(1.5年制) 京調ブログランキング
食事には作法やマナーがあることは皆さんご存知ですよね。 ですが、その内容をしっかりと把握している人は案外少ないのではないでしょうか? 自分にはそんなマナーを覚えても使う機会がないと思っている方も突然、そんな機会が降ってく […]
2017年8月24日