【京調生紹介】調理師科夜間部 卒業後の進路は??
2017年2月23日
調理師科夜間部の学生にインタビュー♪
調理師科夜間部の社会人入学のK・Tさん
9月に卒業をした学生です
クラス代表として一年間の思い出や先生への感謝の言葉を、涙ながらにスピーチしてくださって、クラスの皆も感動で泣いていました
その後はムードメーカーの委員長による出し物で、とっても盛り上がる温かい卒業式と謝恩会になりました
ではインタビュースタート
ご家庭がありながらも通っていた学生さんなので
「主婦だけど調理師免許を取りたい!
でも家事もあるし時間も気になる・・・
今から年下の学生さんと一緒にやっていけるかしら・・・」
と迷っている方がいらしたら参考にしてみてくださいね
調理師科夜間部を一言でいうとどんなクラスでしたか?
個々のレベルの高さはもちろんのこと、チームワークがとても良く、
楽しくて仲の良いクラスでした
1年半の学生生活はいかがでしたか?楽しかった思い出も教えてください。
とても有意義な学生生活を送れました。
楽しかった思い出は専攻別に分かれてからのレストランシミュレーション実習とクラスメイトとの食べ歩きです。
京料理専攻のクラスメイトと協力して、西洋料理専攻のクラスメイトにおもてなししました。
接客する方もされる方も、嬉し恥ずかしで楽しかったですね
卒業前の学習成果発表食事会ではご家族をお招きしたので、
カウンターから旦那様を接客することもありましたね
1番頑張ったことを教えてください。
自主練習と自転車での通学です
お昼の時間は何をしていましたか?
家事をしながらアルバイトへ行っていました。
・・・夜間部の授業は18:15~21:25なので両立できたんですね
調理師科夜間部のおすすめポイントは何ですか?
幅広い年齢層の人たちがいるので、調理以外でもいろいろと社会勉強ができるところです
そして現在のTさんはというと・・・
京調と同じ大和学園のラ・キャリエール クッキングスクールで働いています
「2~3年は働いて、その後に自分でお料理教室とお店をオープンさせるのが目標です
」
かっこいいですね
いつも笑顔で周りの人にも気を配れるTさんなので、きっと素敵なお料理教室とお店を開いてくれると思います
楽しみです
さまざまな年齢の学生がいる調理師科夜間部。
気になる方はオープンキャンパスに来てくださいね
個別学校見学も行っていますので、4月からの入学をお考えのかたはお早めにいらしてくださいね
※ご入学は昼間部と同様4月入学のみです。
お待ちしております
タグ:体験入学 , 京都 , 授業紹介 , 日本料理 , 京料理 , オープンキャンパス , 京調 , 調理師 , 調理師なるには , 料理人なるには