京調BLOG

【授業紹介★和食・日本料理上級科】一人一皿!ワンセルフ実習で鯛の姿造りに挑戦☆

温泉旅行に行くとお料理に出てくる豪華な姿造り魚
派手な見た目と迫力にお刺身も100倍美味しそうに見えますよね目がハート (顔)
そんな鯛の姿造りに京調の学生がチャレンジしました手 (グー)

繊細なプロの技ぴかぴか (新しい)

◇先生が実際に前で作って学生に説明しますひらめき
先生はささっと作るから不思議と簡単そうに見えてしまいますね目

\\ はい、ドーーーン!!//

%e9%af%9b%e3%81%ae%e5%a7%bf%e9%80%a0%e3%82%8a

今にも動きだしそうな鯛は正に姿造り!!先生、流石です…あせあせ (飛び散る汗)

ワンセルフ実習の面白さ

◇みんな一斉に開始です
今回のワンセルフ実習では魚をさばくところから皿に盛りつけるまで一人で行う為、一人一人完成までの時間も出来上がりも違いますダッシュ (走り出すさま)
学生たちはライバルに負けないよう気合い十分です ぴかぴか (新しい)

img_0019

 

img_0049

先生の細かな指導

「不自然にならないよう、角度に注意して!」
大根と竹串で頭とひれの角度をつけるのが大事!先生からの指示が入ります。
高すぎても低すぎてもバランスが取れず難しいようですふらふら あせあせ (飛び散る汗)

img_0079

「センス良く、バランスを見て盛ってね!」
さばいた鯛の身と大根のケン、大葉、飾り切りした野菜を盛っていきます。
センスといわれるとなんだか緊張しますねたらーっ (汗)

img_0067

悩みながら慎重に作る学生とささっと直感で作る学生、全員が思う通りに作りあげていました指でOKぴかぴか (新しい)

\\ 出来ました~~っ!!//

img_0064

トップバッターに満面の笑み頂きましたハート

ワンセルフ実習では自分の作ったものと仲間が作ったものを見比べることが出来るので、刺激を受けたり、自分に自信がつきます
これは京調ならではの良い点ですねdouble exclamation
これからも切磋琢磨しながらみんなで頑張りましょうグッド (上向き矢印) グッド (上向き矢印)

皆さんも一緒にチャレンジしてみませんか?

現在開催中のオープンキャンパスでは実際に魚をさばいたり出来るんです るんるん (音符)
「興味はあるけど難しそう・・・」 「包丁を握るのが怖い・・・」
そんなあなたも大丈夫!先生と学生たちがしっかりサポートします指でOK ぴかぴか (新しい)
夢の一歩をみんなで踏み出そうひよこ

 

オープンキャンパスについてはこちらをクリック!

和食・日本料理上級科 学科・授業紹介

-->