滋賀県立守山北高校様で連携授業が実施されました
2022年6月10日
2022年6月1日(水)に、滋賀県立守山北高校様の家庭科の授業にて、
連携授業の一環として、包丁技術の基礎と、出し汁の授業を行いました。
生徒さんはほとんどの方が包丁を扱ったことが無く、
まずは包丁の扱い方や野菜の切り方を学びたいということで、大根の銀杏切りや千切り、
蛇腹キュウリや笹がき牛蒡など基礎から練習しました。
講師のお手本を真剣に見る生徒さんたち。
包丁を手に、最初はこわごわ、恐る恐るでしたが、慣れてくると集中して、
どんどん上達をして素早く切ることができるようになって行き
「楽しい!!」という声が教室にこだましていました。
また、2時間目は出し汁について学び、講師が作った昆布やかつお、
煮干しや魚などの汁を試飲し、「おいしい~!!」と飲み干していました。
色々な出し汁があるとわかり、ますます興味がわいてきたようです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
調理技術に興味がある方はぜひ本校のオープンキャンパスで
先生方と一緒に料理を作って、楽しんでみて下さいね!
ただいま交通費倍額キャンペーンを行っています。
オープンキャンパスの案内はこちら
SDGs・業界貢献活動 教育連携 食育推進 地域との連携 業界貢献 和食・日本料理上級科 調理師科(1年制)
タグ:高専連携 , 高等学校 , 高校 , 文化庁認定施設 , 京都太秦 Taiwa Museum , 京都太秦食文化ミュージアム , 京都太秦 , taiwamuseum , ミュージアム , 連携授業 , 体験入学 , Taiwa Museum , 食文化 , 学生レストラン , 和食・日本料理上級科 , 京都調理 , フランス料理 , 和食 , オープンキャンパス , 京料理 , 日本料理 , 西洋料理