京都調理師専門学校主催、”食”を通じた地域活性化イベント開催報告!
2022年12月30日
文化財が豊かで伝統的な文化が蓄積した京都に文化庁が移転することにより、
文化財を活用した観光振興や、国内外への効率的な文化発信、生活文化の振興を図りつつ全国へ波及へ!
京料理が登録無形文化財に登録されることが決まる中、本校では京料理レシピサイトの立ち上げや
文化庁認定食文化ミュージアム”京都太秦TaiwaMuseum”の開館など、
京都が時代とともに育んできた豊かな食文化と精神性を後世に普及・継承することを目的とした各種イベントを開催しました。
詳細はプレスリリースも御覧ください!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000427.000071969.html
イベント概要
日時:2022年12月17日(土)・18日(日) 10:00~16:00
場所:大和学園太秦キャンパス 京都市右京区太秦安井西沢町4
主催者:学校法人 大和学園 京都調理師専門学校/京都製菓製パン技術専門学校
〇京料理・パンの体験講習会
〇食文化トークイベント
〇生活文化(いけばな・茶道)体験教室
〇キッチンカー出店によるグルメコーナー
〇学生による新商品発表会
〇学内でのレストラン・カフェ営業
〇京都太秦taiwa Museumの特別公開
-
京都太秦Taiwa Museum
- 食文化の発信拠点として人気のミュージアム。
年中行事や四季にちなんだ和菓子や京料理の特別展示を開催しました。
-
12月18日(日)食文化×次世代シンポジウム
茶道やいけばな体験も!
生活文化普及のためのいけばなや茶道のイベントも実施しました。
京都調理師専門学校の2年制学科では、一部いけばなや茶道の授業もあります。
今回のイベントでは、いけばな協会の先生方に協力を頂きました。
茶道では、京都製菓の茶道講師ブルース濵名先生にご対応いただきました。
VR体験の人気!
VRの体験コーナーも大人気。
本校では2022年2月には京都市と「食」を通じた連携協定を締結し、
来年3月文化庁の京都への本格移転や2025年大阪・関西万博に向けて様々な取り組みを行っています。
イベントを通じて様々な人の和を広げ、地域活性化につなげました。
在校生も一緒になった今後の取り組みにご期待下さい
その他 イベント 卒業生 食育推進 地域との連携 お役立ち知識 SDGs・業界貢献活動 業界貢献 お知らせ 学科・授業紹介 キャンパスライフ 学校のこと 京都のこと 学生レストラン 施設・設備紹介
タグ:京都太秦 Taiwa Museum , VR , ミュージアム , taiwamuseum , 京都太秦 , 文化庁 , 食文化ミュージアム , 京都太秦食文化ミュージアム , 文化庁認定施設 , 高校 , 高等学校 , 高専連携 , taiwafoodexpo , カフェ , 製パン , ショップ , いけばな , 生活文化 , 京都 , 和食 , パン , 製菓衛生師 , 学生レストラン , 茶道 , 和菓子 , 食文化 , 京都製菓 , Taiwa Museum , 専門学校