【京調生紹介】フランス料理上級科 将来の夢は??
2016年11月16日
フランス料理上級科の学生にインタビュー♪
第5回目はフランス料理上級科1年次の京都府西城陽高校出身のI・K君
オープンキャンパスで学生スタッフとして活躍してくれていて
先日のブログでも紹介した、鳩を使った授業を受けていた学生です
オシャレで美味しそうですね~
調理師になろうと思ったきっかけは?
食べることが好きだからです。
それと、よく家族にご飯を作るのですが「美味しいね」と言ってもらえるのが嬉しくて。
小さいころから母の横で包丁を使わせてもらっていたというのもきっかけになったと思うので、母には感謝しています。
得意料理は?
まだまだ勉強中です。
家ではよく残り物でパスタを作りますが、まだ得意と言えるほどではないです。
いつかは「綺麗で美味しいフランス料理が得意です!」と言えるように頑張ります!
思い出ごはんは?
納豆です。
小学校のころから母の朝ごはんは栄養のことを考え、毎日納豆が出ていました。
「僕の家の朝ごはん=納豆」です。
でも僕自信納豆はそんなに好きではないので、現在も毎朝納豆と格闘中です。
将来の夢は?
フレンチのお店を出すことですね。
見ただけで笑顔になれるような、そんな料理を提供できる調理師になりたいと思っています。
そのために今できることに全力で取り組み、少しでも多くのことが学べる学校生活・学生時代にしたいと思っています。
フランス料理上級科1年次では他にはこんな綺麗な料理や
お菓子や日本料理・中国料理も学びました
あと忘れてはいけないのがスポーツフェスティバル
クラス団結してなんと優勝しました~
京調生活満喫してますね
オープンキャンパスではそんなK君が
皆さんの体験実習のお手伝いをしています
ぜひお越しくださいね~
タグ:イタリア料理 , 西洋料理 , キャンパスライフ , 授業紹介 , 日本料理 , 京料理 , オープンキャンパス , フランス料理 , フレンチ , 京調 , 調理師なるには