
【授業レポート】スキルアップ講座「鱧棒寿司に挑戦!!」
スキルアップ講座「鱧棒寿司に挑戦!!」が開講されました! 講座では学生たちが1人1本の鱧を下ろし、鱧棒寿司をつくりました。 鱧は京都の夏の風物詩ですね 鱧の処理は少し大変でしたが、先生に教わりながら1...
2024年8月20日
カテゴリー:キャンパスライフ
スキルアップ講座「鱧棒寿司に挑戦!!」が開講されました! 講座では学生たちが1人1本の鱧を下ろし、鱧棒寿司をつくりました。 鱧は京都の夏の風物詩ですね 鱧の処理は少し大変でしたが、先生に教わりながら1...
2024年8月20日
和食・日本料理上級科1年生の京都遊学の授業を紹介 今回は第2回目のプレゼンテーションの様子を紹介します! 発表準備 1回目のプレゼンテーションが終わり、 第2回目の発表準備に入りました! ...
2024年7月31日
和食・日本料理上級科1年生の京都遊学の授業を紹介 今回はフィールドワーク発表の様子を紹介します! 発表準備 学内のラーニングコモンズで発表準備を行いました ラーニングコモンズは パソコンを使ったグルー...
2024年7月31日
京都調理師専門学校 和食・日本料理上級科では、 京都府立大学 和食文化学科の学生さんと 京都文化博物館さんの特別展に関連して、 足利将軍が祇園祭を見物した際に食べたという献立の 再現プロジェクトに取り...
2024年7月30日
みなさん前期授業お疲れさまでした! 今回は日本料理高度調理実習の前期授業を振り返ります <鮎> 鮎の塩焼きの実習です。 串に刺してこんがり焼き上げました! 美味しそうに焼きあがりました! 調理の後はみ...
2024年7月23日
今回はフランス料理高度調理実習Ⅰの前期授業を振り返ります <うずらの詰め物 ぶどう添え> うずらの詰め物をつくりました! うずらの下処理は少し難しいですが、先生からしっかりとレクチャーを...
2024年7月23日
京都調理師専門学校で、第1回留学生交流会が行われました まずは自己紹介でお互いのことを知り… そのあとは、グループに分かれてクイズ大会を行いました クイズの内容は、学校生活や京都のこと、 さらに少し複...
2024年6月18日
西洋料理上級科2年生の【フランス料理高度調理実習Ⅰ】も いよいよ折り返しになりました 今回はこれまでの実習の内容を振り返ります! <マカロン/ タルトタタン> フランス料理高度調理実習Ⅰでは、 授業の...
2024年6月12日
前期授業も折り返しになりました! 今回は和食・日本料理上級科2年生の 【日本料理高度調理実習Ⅰ】の授業を振り返ります <柏餅・水羊羹生姜ゼリー> 日本料理高度調理実習Ⅰでは、和食から水物(デザート)ま...
2024年6月11日