
【授業紹介】京都市と連携し、食品ロス削減に向けた取り組みを推進しています!
京都調理師専門学校では、2022年2月、「京都市」との連携協定を締結しました。 SDGs推進に向け、教職員・学生一丸となって「食をつくる責任、つかう責任」のもと、食品ロス削減の取り組みを進めています。...
2022年10月30日
タグ:食文化
京都調理師専門学校では、2022年2月、「京都市」との連携協定を締結しました。 SDGs推進に向け、教職員・学生一丸となって「食をつくる責任、つかう責任」のもと、食品ロス削減の取り組みを進めています。...
2022年10月30日
京都府立丹後緑風高校(久美浜学舎)の生徒さんが学校見学に来てくださいました!! 学校説明やキャンパスツアーを通して本校について知っていただきましたが、 どのプログラムも皆さん目をきらきら...
2022年10月4日
特別ランチ営業 in宮津・天橋立 ~未来の担い手が創る地産地消のレストラン in宮津市プロジェクト~ 9月1日(木)~3日(土)の3日間 宮津市の「ホテル&リゾーツ 京都 宮津」様におい...
2022年9月6日
京都・太秦Taiwa Museum大和学園の京都調理の学生限定特別展示会 6月29日(水)、30日(木)、7月1日(金)の12:00~14:00に京都・太秦Taiwa Museumの限定特別展示会を開...
2022年7月1日
2022年6月1日(水)に、滋賀県立守山北高校様の家庭科の授業にて、 連携授業の一環として、包丁技術の基礎と、出し汁の授業を行いました。 生徒さんはほとんどの方が包丁を扱ったことが無く、 まずは包丁の...
2022年6月10日
本校のキャンパス内にある食文化をデジタルで体感できるTaiwa Museumがこの度、有識者委員会による審査で認定団体、施設等の決定がなされ、文化庁の「食文化ミュージアム」に認定されました 現在、文化...
2022年3月4日
【京都・太秦食文化ミュージアム/Taiwa Museumがリニューアルオープン❗️】 京都太秦の地では、食文化を学ぶことのできる食文化ミュージアムがこの度リニューアルしました。 京都製菓...
2022年1月24日
留学生 TOPICS SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 その他 イベント 教育連携 飲食店DX 施設・設備紹介
京と、あす。食でつながる。京の食路プロジェクト 「京都の食と文化の五感プロジェクト」改め「京の食路プロジェクト」(代表幹事:学校法人大和学園 副理事長 田中幹人)とは、 産官学が連携し食のプレイヤー(...
2021年12月9日
\京調での学びがNHKに!/ 京調では、「日本食・食文化普及人材支援プログラム」が進行中 学生の皆さんは外国から学びに来た学生を目にしたこともあるのではないでしょうか? 世界でも人気の和食を学びたい!...
2018年8月11日
SDGs・業界貢献活動 グローバル 和食・日本料理上級科 西洋料理上級科 フランス料理専攻 西洋料理上級科 イタリア料理専攻 調理師科(1年制) 調理師科夜間部(1.5年制)