
【選択科目:レストランワークショップ】第3回目授業は販売立地条件の分析と原価計算について!!
レストランワークショップ第3回目授業!! ~未来の担い手が創る地産地消のレストラン in宮津市プロジェクト~ 皆さんこんにちは 選択科目レストランワークショップ第2回目の授業が行われまし...
2023年5月31日
タグ:イタリア料理
レストランワークショップ第3回目授業!! ~未来の担い手が創る地産地消のレストラン in宮津市プロジェクト~ 皆さんこんにちは 選択科目レストランワークショップ第2回目の授業が行われまし...
2023年5月31日
レストランワークショップ第2回目授業!! ~未来の担い手が創る地産地消のレストラン in宮津市プロジェクト~ 皆さんこんにちは 選択科目レストランワークショップ第2回目の授業が行われまし...
2023年5月17日
2023年度レストランワークショップ授業が始まりました!! ~未来の担い手が創る地産地消のレストラン in宮津市プロジェクト~ 皆さんこんにちは 2023年度の選択科目レストランワークシ...
2023年4月26日
京都商工会議所との連携授業「学生献立メニューグランプリ」! 昨年、11月に実施された学生献立メニューグランプリについて、表彰式が執り行われました! 今回のグランプリに輝いたのは、本校のイ...
2023年3月13日
TOPICS SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 イベント 学科・授業紹介 西洋料理上級科 フランス料理専攻 キャンパスライフ
本日2/7(火)にエースホテル京都様との連携特別授業を開催いたしました! Mr. Maurice's Italianを監修するパートナーシェフのマーク・ヴェトリ氏が、 京都調理師専門学校にて料理のデモ...
2023年2月7日
TOPICS SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 食育推進 その他 イベント グローバル 教育連携 お知らせ 学校のこと キャンパスライフ
京都府北部に所在する宮津市域がもつ食文化の価値を学生ならではの発想で更に魅力化!地域連携のSDGsの新しい形を実現へ! 調理師学校・ホテル学校主催の「宮津・天橋立ガストロノミーツーリズム創出事業」を発...
2023年2月5日
業界貢献 地域との連携 食育推進 その他 お知らせ 学科・授業紹介 学校のこと キャンパスライフ 京調校の先生たち 学生日記 学生レストラン
2023年2月、市内事業者向けに新たに開発した料理の試食会を開催。 併せて、令和7年に開催される大阪・関西万博を契機とした食を通じた本市への誘客推進に向け、 万博協会や出展予定企業からゲストをお呼びし...
2023年2月1日
動画を公開しました!ぜひご覧ください。 プロジェクトについて 宮津市域がもつ食文化の価値を更に魅力的に!期間限定3日間の限定イベントに100名以上のお客様が来店。 教育×地域活性化のベストプラクティス...
2023年1月6日
京調生紹介 TOPICS SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 食育推進 その他 お知らせ 学科・授業紹介 スキルアッププログラム 学校のこと キャンパスライフ 京調校の先生たち 学生日記 京都のこと 学生レストラン
学校法人大和学園京都調理師専門学校では京都府宮津市と連携し、「食」を通じた地域活性化のプロジェクト 「宮津・天橋立ガストロノミーツーリズム創出事業」を発表しました。 調理師学校の学生が宮津市の地域活性...
2023年1月5日
京調生紹介 SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 食育推進 その他 お知らせ 学科・授業紹介 スキルアッププログラム 学校のこと キャンパスライフ 京調校の先生たち 学生日記 学生レストラン