京調BLOG

タグ:食文化ミュージアム

【選択科目:レストランワークショップ第6回目 メニュー決定!!

【選択科目:レストランワークショップ第6回目 メニュー決定!!

レストランワークショップ第6回目授業!! ~未来の担い手が創る地産地消のレストラン in宮津市プロジェクト~ 皆さんこんにちは 今回で6回目となる授業は、いよいよメニューが決定いたしました!! 6月に...

TOPICS 地域との連携 イベント 教育連携 西洋料理上級科 和食・日本料理上級科 学生レストラン

【選択科目:レストランワークショップ】第5回目 メニュー考案開始!!

【選択科目:レストランワークショップ】第5回目 メニュー考案開始!!

レストランワークショップ第5回目授業!! ~未来の担い手が創る地産地消のレストラン in宮津市プロジェクト~ 皆さんこんにちは 今回で5回目となる授業は、いよいよメニュー考案の開始です これまでの授業...

TOPICS 地域との連携 イベント 教育連携 西洋料理上級科 和食・日本料理上級科 学生レストラン

【選択科目:レストランワークショップ】宮津市における現地視察を行いました!

【選択科目:レストランワークショップ】宮津市における現地視察を行いました!

レストランワークショップ第4回目授業!! ~未来の担い手が創る地産地消のレストラン in宮津市プロジェクト~ 皆さんこんにちは 今回は姉妹校の“京都ホテル観光ブライダル専門学校”旅行学科2年生のメンバ...

TOPICS 地域との連携 イベント 教育連携 西洋料理上級科 和食・日本料理上級科 学生レストラン

【選択科目:レストランワークショップ】第3回目授業は販売立地条件の分析と原価計算について!!

【選択科目:レストランワークショップ】第3回目授業は販売立地条件の分析と原価計算について!!

レストランワークショップ第3回目授業!! ~未来の担い手が創る地産地消のレストラン in宮津市プロジェクト~   皆さんこんにちは 選択科目レストランワークショップ第2回目の授業が行われまし...

TOPICS 地域との連携 イベント 教育連携 西洋料理上級科 和食・日本料理上級科 学生レストラン

【選択科目:レストランワークショップ】第2回目授業はマーケティング・集客について!!

【選択科目:レストランワークショップ】第2回目授業はマーケティング・集客について!!

レストランワークショップ第2回目授業!! ~未来の担い手が創る地産地消のレストラン in宮津市プロジェクト~   皆さんこんにちは 選択科目レストランワークショップ第2回目の授業が行われまし...

TOPICS 地域との連携 イベント 教育連携 西洋料理上級科 和食・日本料理上級科 学生レストラン

【選択科目:レストランワークショップ】2023年度レストランワークショップ授業始まりました!!

【選択科目:レストランワークショップ】2023年度レストランワークショップ授業始まりました!!

2023年度レストランワークショップ授業が始まりました!! ~未来の担い手が創る地産地消のレストラン in宮津市プロジェクト~   皆さんこんにちは 2023年度の選択科目レストランワークシ...

TOPICS 地域との連携 イベント 教育連携 西洋料理上級科 和食・日本料理上級科 学生レストラン

令和4年度「食・観光を軸としたホスピタリティ分野で活躍する職業 人のためのDX 人材養成プログラム開発・実証事業」成果報告書

令和4年度「食・観光を軸としたホスピタリティ分野で活躍する職業 人のためのDX 人材養成プログラム開発・実証事業」成果報告書

令和4年度「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」「食・観光を軸としたホスピタリティ分野で活躍する職業 人のためのDX 人材養成プログラム開発・実証事業」を公開しました。 【京都調理師専門学校】(...

SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 食育推進 その他 イベント 飲食店DX お知らせ 学科・授業紹介 学校のこと 京調校の先生たち 施設・設備紹介

京都調理師専門学校「taiwa food expo2022 in京都・太秦」及び「食文化公開シンポジウム」映像公開!

京都調理師専門学校「taiwa food expo2022 in京都・太秦」及び「食文化公開シンポジウム」映像公開!

本校では2022年2月には京都市と「食」を通じた連携協定を締結し、来年3月文化庁の京都への本格移転や2025年大阪・関西万博に向けて様々な取り組みを行っていますが、 12月17日・18日の2日間、京都...

SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 食育推進 その他 イベント

-->