
レストランサービス技能検定とは、どのような資格?
みなさんは、「レストランサービス技能検定」呼ばれる検定を知っていますか?平成14年から国家検定資格として認定されていますが、その存在についてはあまり知られていないと思います。ウェイターやウェイトレス、...
2019年4月2日
カテゴリー:学科・授業紹介
みなさんは、「レストランサービス技能検定」呼ばれる検定を知っていますか?平成14年から国家検定資格として認定されていますが、その存在についてはあまり知られていないと思います。ウェイターやウェイトレス、...
2019年4月2日
ピラフとチャーハンは、いずれも米を使った料理であり、なかなか違いが分かりにくいかもしれません。しかし、実は大きな違いがあり、まったく別の料理なのです。 今回は、ピラフやチャーハンとはどのようなものなの...
2019年3月26日
3月12日(火)、大和学園の合同卒業式が行われました 1年間、もしくは2年間の学びはいかがでしたか? 1年・2年前に「料理をするのが好き」・「美味しいものを食べるのが好き」など様々な思いで京調に入学を...
2019年3月12日
和食ワールドチャレンジって? 農林水産省が主催する、日本料理のコンテストのこと 出場できるのは、世界各国で日本料理の経験がある外国人の方 日本料理への熱い思いと技術を競う大会です 決勝大会は東京で!...
2019年2月21日
SDGs・業界貢献活動 グローバル 和食・日本料理上級科 お知らせ 西洋料理上級科 フランス料理専攻 西洋料理上級科 イタリア料理専攻 調理師科(1年制) 京調校の先生たち 調理師科夜間部(1.5年制) 京都のこと
京都ならでは!映画撮影に料理で協力 2019年5月に公開される「居眠り磐音」(松竹映画) その映画撮影で、京都調理師専門学校が調理指導・調理協力をしました 撮影では、和食・日本料理上級科の講師・宗川先...
2019年2月9日
将来カフェで働くことも視野に入れながら、京都調理師専門学校の調理師科で勉強しているいち香です。あなたは将来、カフェで働きたいと思っていますか?それとも、自分でカフェをオープンして経営したいと思っていま...
2018年9月20日
「学びたい!」という気持ちに応える特別講座、スキルアッププログラム! 寿司専科に続き、今回は中国料理専科に密着してきました 京調に通う学生さんなら、誰でも受けることができるプログラムだから、1年制の調...
2018年9月11日
和食・日本料理上級科 スキルアッププログラム 西洋料理上級科 フランス料理専攻 西洋料理上級科 イタリア料理専攻 調理師科(1年制) 調理師科夜間部(1.5年制)
第2回★SS(スチューデントスタッフ)インタビュー こんにちは!京調の大久保です 本日の京調生紹介は前回に引き続き調理師科のA・Oさん! キラキラの学園ライフや実習中の様子をご紹介します ◆滋賀県...
2018年8月21日
\京調での学びがNHKに!/ 京調では、「日本食・食文化普及人材支援プログラム」が進行中 学生の皆さんは外国から学びに来た学生を目にしたこともあるのではないでしょうか? 世界でも人気の和食を学びたい!...
2018年8月11日
SDGs・業界貢献活動 グローバル 和食・日本料理上級科 西洋料理上級科 フランス料理専攻 西洋料理上級科 イタリア料理専攻 調理師科(1年制) 調理師科夜間部(1.5年制)