先日、校内コンクールが開催されました
校内コンクールとは、新入生だけが参加できる特別な大会。基本技術は料理の土台。
基本ができてこそ、おいしく、美しい料理を作ることができる
この日のためにみんな練習を積み重ねてきました
日本料理部門からは24人、西洋料理部門からは、26人の合計50人の学生が出場しました
「桂むき」、「だし巻き」を30分以内に。
桂むきは50cm以上の長さがあるか、むらなく薄くむけているのかどうかがポイント
けんは細かく均一に切れているのかがチェックポイント
だし巻きは、形や断面がきれいかどうか、卵は焦げていないかをチェック
そして、制限時間の30分以内に完成できているのかも重要
「シャトー」と「オムレツ」の技術を競います
シャトーは一度にむけており、5cmの長さで形もそろっているのかを見ていきます
オムレツは、火通しや形は適切かどうか、そして焦げずにきれいな色かどうかをチェック
もちろん制限時間内にできているかもポイント
とってもきれいでおいしそうな作品は、みんなの努力と練習のたまもの
表彰は日本料理、西洋料理の調理師科部門(1年制)、上級科部門(2年制)からそれぞれ3人ずつ表彰されました
表彰されたみなさん、本当におめでとうございます
このコンクールで良い結果を出せた人も、思うようにいかなかった人も、みんなにとってステップアップの良い機会になったかと思います
仲間と切磋琢磨した経験、この日の想いを忘れずに、これからも頑張ってくださいね
みなさん、お疲れ様でした