京調BLOG

学校法人大和学園と京都市で「食」を通じた地域活性化、観光振興及び文化振興に関する包括連携協定を締結!

 「食」を通じた地域活性化、観光振興及び文化振興へ


本協定を機に、学生の豊かな発想力をいかした持続可能な京都観光や地産地消の取組などを
更に進め、まちづくりやひとづくり、京都に息づく文化の継承・発展等々に努めます。

協定式では、概要説明のあと、門川大作京都市長、学校法人大和学園副理事長 田中幹人による挨拶、
そして協定締結に係る取組の説明として京都調理師専門学校で開発された「VR(仮想現実)」を
活用した教育プログラムと、この日の協定のために京都製菓製パン技術専門学校が新たに開発された
京都市内の特産品を使った焼き菓子『「水尾の柚子」を使ったマドレーヌ』を紹介しました。

 

大和学園が開発する「VR調理師学校」を体験する門川市長「実際に料理ができそう」と市長もコメント

「水尾の柚子」を使ったマドレーヌ

そのほか、協定に謳われている連携・協力項目に関して新たに4つの取組を進めていくことを発表しました。

【取り組み例】

(1)市内農業生産者と連携した市民・学生向け料理教室・講義の開催や、市内産食材を使った商品開発の充実な
ど、地産地消の推進
(2)多様なエリアでの食をはじめとした魅力の掘り起こし等による観光の分散化など、学生の発想力を活かし
た持続可能な京都観光の推進
(3)学生,卒業生等に対する啓発,情報発信を通じた食品ロス削減の推進
(4)子どもや若者たちへの生活文化(茶道,華道等)の普及に関する取組

学園ブログ

プレスリリース

【締結式レポート】

■挨拶:門川 大作 京都市長
京都市は今、コロナ禍はじめ様々な危機に直面で大変厳しい中ではあるが、地域に根差し、地域社会とともに持続的な発展を目指す大和学園の皆様にお力をいただきながら、この難局を乗り越えてまいります。
そして、本協定を契機に、京都が誇る食文化と京都観光の復活、地域活性化、ひいてはSDGsの達成に向けて,共々に力を尽くしてまいります。御支援・御協力をお願いいたします。

■挨拶:学校法人大和学園 田中幹人副理事長
本学園は長年にわたりホスピタリティにあふれた職業人を養成、社会に輩出すべく地域に根差した職業教育を実践してまいりました。とりわけ、この2年間はコロナ禍にあっても、学生の学びを止めない職業教育の展開や、疲弊する関連業界と連携した、京都ならではの産学連携プロジェクトの立ち上げ等を行っております。
さらには、調理師や製菓衛生師養成教育の常識を変えるVRやAIを活用したプロジェクトなどを筆頭に、本学園各学校では、Society5.0社会を見据えた数々の取り組みも実践しております。
本協定を機に、これまでの京都市様との協力関係を更に発展させ、本学園が注力している各種取り組みに加速度的に取り組み、アウトカム、すなわち成果にこだわった事業を展開し、明日から、具体的なアクションを起こしてまいります。

 

【動画でみる協定締結式】

 

 

 

TOPICS SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携

-->