1年次で西洋料理の基礎を学んだあと、2年次では本格的なイタリア料理を学ぶだけではなく、専門的な知識を講義で習得します。また、フランス料理上級科へ学科変更した場合は、さらに西洋料理の知識・技術を習得することができます。

角 嘉久 先生
美味しい料理を食べたとき、笑顔や幸せな気持ちになりますよね。
今度はあなたが京都調理師専門学校で料理を学んで、みんなを幸せにしませんか。 基礎から段階的に学べるので初心者、未経験でも安心して学べます。
本校2年制学科卒。
「京都ホテルオークラ」(京都)、「フォーリポルタ」(イタリア)、「ブーカサンピエトロ」(イタリア)にて勤務。
-
三木 健先生
本校調理師科卒。「プリンチペッサ」(京都)、「モードディポンテヴェッキオ」(大阪)等で勤務、「バッサーノ デルグラッパ」(京都)でシェフ(料理長)として勤務。
-
野村 麻衣子先生
「アッコリエンテ イタリアン」(京都)、「石田老舗 クレームデラクレーム」(京都)にて勤務。第38回全日本司厨士協会主催アイデア料理コンクール5位。
-
渡邉 陽子先生
「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」(神奈川)にて勤務。
-
久保 成史先生
本校2年制学科卒。
-
小西 遼太郎先生
本校2年制学科卒。
-
槇塚 康直先生
一流フランス・イタリア料理レストランにて、ソムリエとして10年間勤務。日本ソムリエ協会認定シニアソムリエ、HRSレストランサービス技能検定1級技能士、C.P.A認定チーズプロフェッショナル。第30回技能グランプリ「レストランサービス職種」銀賞。
-
田中 雅人先生
「京都ブライトンホテル」(京都)にて勤務。 日本ホテル・レストランサービス技能協会1級レストランサービス技能士、日本ソムリエ協会シニアソムリエ。