専任講師紹介
日本料理
-
和食・日本料理上級科学科長
宗川 裕志先生料理は形には残りませんが人に感動を与え、心の中に残ります。人に幸せを与える調理師という職業はつらい事もありますが、その何倍もやりがいを感じる事のできる職業です。そんな調理師になるために、技術、知識を皆さんに学んでいただきたいと思います。夢に向かって、一緒に頑張りましょう。
閉じる
-
調理師科夜間部学科長 /本校卒 調理師科29期生
今西 好治先生食べること、作ることが好きであれば、調理師にはなれます。けど、それ以上に人に幸せを感じてもらうことが好きになれば、どんな辛い事でも乗り越えて、調理師として働くことが出来るはずです!
閉じる
-
- 佐藤 詩穂
- 和食・日本料理上級科主任。「東寺洛南会館」(京都)、「和泉屋旅館」(京都)にて勤務、「瓢亭」(京都)にて研修。平成28年度「京都府青年優秀技能者奨励賞表彰(明日の名工)」受賞。
-
- 西村 由二三
- 「京料理 岡庄」(京都)にて勤務。
-
- 四方 真美
- 「瓢亭」(京都)にて研修。
-
- 高山 陽平
- 「比良山荘」(滋賀)にて勤務、「草喰なかひがし」(京都)にて研修。
-
- 藤井 拓也
- 「京都ホテルオークラ」(京都)、「京懐石美濃吉」(京都)にて勤務。
-
- 伴田 祐耶
- 「京都つる家」(東京)にて勤務、「露庵菊乃井」(京都)にて研修。
-
- 髙橋 侑右
- 「祇園 松むろ」(京都)にて勤務。
-
- 野田 恭弘
- 「ぎおん 阪川」(京都)、「要庵 西富屋」(京都)にて勤務。
-
- 宮本 佳奈
- 本校卒 2年制学科26期生
-
- 本田 涼貴
- 本校卒 2年制学科28期生
フランス料理
-
中川 佳フランス料理上級科学科長
本校卒 調理師科35期生。
「フランス料理ボルドー」(京都)にて勤務。フランス1つ星「ズ・キッチンギャラリー」にてスーシェフ(副料理長)として勤務。マイユ料理コンクール2017銀賞。第18回メートル・キュイジニエ・ド・フランス "ジャン・シリンジャー杯" 西日本大会1位 ファイナリスト。 -
齋藤 満調理師科主任
「ホテル日航関西空港」(大阪)にて勤務。フランス3つ星「ルドワイヤン」や「リストランテ濱崎」(東京)等で研修。第19回トック・ドール料理コンテストにて準優勝。第7回エスコフィエ料理コンクールファイナリスト。
-
フランス料理上級科学科長 /本校卒 調理師科35期生
中川 佳先生料理というのは唯一舌で味わえる芸術だと思います。自然の恵みの食材を皆さんの感性や、技術で素晴らしい芸術作品に変化させる魅力を是非味わってみませんか? お客様の「美味しい」という最高の言葉を聴ける職業を身につけるまでしっかりとサポートします!
閉じる
-
調理師科主任
齋藤 満先生好きなことを仕事にしよう。料理を好きな気持ちを形にしよう。料理は無限に広がる、深い世界です。でもそんな世界だからこそやりがいのある仕事です。そんな夢と希望に満ちた世界に飛び込んでみませんか。私達と一緒に夢への一歩を歩みましょう。
閉じる
-
- 吉田 敬三
- 「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」 (兵庫)、「ホテルグランヴィア京都」(京都)にて勤務。一つ星レストラン「パッスィフロール」(フランス)にて研修。
-
- 坂本 三郎
- フランス3つ星「ラムロワーズ」にて研修。2011年フランス共和国より農事功労章シュヴァリエ受章。
-
- 武田 三佳
- 本校卒 「フランス料理 レ・シャンドール」(京都)にて研修。第38回、第39回全日本司厨士協会主催アイデア料理コンクール連続優勝。
-
- 兼子 雄飛
- 本校卒 2年制学科24期生。第39回全日本司厨士協会主催アイデア料理コンクール3位。
-
- 渡邉 陽子
- 「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」(神奈川)にて勤務。
-
- 藤関 友也
- 本校卒 2年制学科22期生
イタリア料理
-
-
三木 健イタリア料理上級科主任
本校卒 調理師科32期生。
「プリンチペッサ」(京都)、
「モードディポンテヴェッキオ」(大阪)等で勤務、「バッサーノ デルグラッパ」(京都)でシェフ(料理長)として勤務。
-
イタリア料理上級科学科長 /本校卒 2年制学科2期生
角 嘉久先生美味しい料理を食べたとき、笑顔や幸せな気持ちになりますよね。今度はあなたが京都調理師専門学校で料理を学んで、みんなを幸せにしませんか。 基礎から段階的に学べるので初心者、未経験でも安心して学べます。
閉じる
-
イタリア料理上級科主任 /本校卒 調理師科32期生
三木 健先生「食」とは、あらゆる人達を幸せにし、人生を豊かにします。調理師とはそんな素晴らしいお仕事です。仲間と一緒に京調で、技術や知識を楽しく学び、夢への道を突き進みませんか? そして共に京調生活を楽しみましょう!
閉じる
-
- 野村 麻衣子
- 「アッコリエンテ イタリアン」(京都)、「石田老舗 クレームデラクレーム」(京都)にて勤務。第38回全日本司厨士協会主催アイデア料理コンクール5位。
-
- 久保 成史
- 本校卒 2年制学科24期生
-
- 小西 遼太朗
- 本校卒 2年制学科26期生
サービス
-
槇塚 康直
一流フランス・イタリア料理レストランにて、ソムリエとして10年間勤務。
日本ソムリエ協会認定シニアソムリエ、HRSレストランサービス技能検定1級技能士、C.P.A認定チーズプロフェッショナル。第30回技能グランプリ「レストランサービス職種」銀賞。田中 雅人
「京都ブライトンホテル」(京都)にて勤務。
日本ホテル・レストランサービス技能協会1級レストランサービス技能士、日本ソムリエ協会シニアソムリエ。特別講師紹介
80年以上の伝統をもつ京調のネットワークを活かし、
食の第一線で活躍している方々から特別講義を受けることができます。
その特別講義を担当している豪華な講師をご紹介いたします。調理技術篇 特別講師紹介
-
『菊乃井』3代目主人による
京料理指導も!「菊乃井」(京都)主人
日本料理アカデミー理事長村田 吉弘
国内外での日本料理の普及に努める料理界の重鎮から、伝統を大切にする心と新しいものを取り入れる柔軟な姿勢を学びます。
-
日本料理「瓢亭」(京都)
14代当主 会長髙橋 英一
日本料理「祇園 さゝ木」(京都)
主人佐々木 浩
日本料理「木乃婦」(京都)
主人髙橋 拓児
日本料理「京料理 なかむら」(京都)
主人中村 元計
フランス料理「帝国ホテル 東京」(東京)
総料理長田中 健一郎
フランス料理「京都ホテル
オークラ」洋食調理総料理長善養寺 明
イタリア料理「アクアパッツァ」(東京)
オーナーシェフ日髙 良実
イタリア料理「イル ギオットーネ」
(京都) オーナーシェフ笹島 保弘
中国料理「トゥーランドット 游仙境」
(東京) 総料理長脇屋 友詞
「株式会社ジオード」代表取締役社長
『あまから手帖』編集主幹門上 武司
その他分野別特別講師一覧
日本料理
-
- 荒木 稔雄
- 「魚三楼」(京都)主人
-
- 永田 克佳
- 割烹「千花」(京都)若主人
-
- 鵜飼 治二
- 「懐石・宿 近又」(京都)主人
-
- 川村 岩松
- 「菱岩」(京都)主人
-
- 石川 輝夫
- 「京料理・天ぷら 天㐂」(京都)主人
-
- 園部 晋吾
- 「山ばな平八茶屋」(京都)主人
-
- 谷本 佳美
- 「祇園 たに本」(京都)主人
-
- 神谷 昌孝
- 「乃木坂 神谷」(東京)主人
-
- 穴見 秀生
- 法善寺横丁「本湖月」(大阪)主人
-
- 北岡 三千男
- 「日本料理 喜多丘」(広島)主人
-
- 竹中 徹男
- 「京料理 清和荘」(京都)主人
-
- 中東 久人
- 「野草一味庵 美山荘」(京都)主人
-
- 佐竹 洋治
- 「美濃吉」(京都)若主人
-
- 栗栖 基
- 「嵐山熊彦」(京都)主人
-
- 栗栖 正博
- 「たん熊北店」(京都)主人
-
- 下口 英樹
- 「平等院表参道 竹林」(京都)主人
-
- 田村 圭吾
- 「京料理 萬重」(京都)若主人
-
- 秋山 直浩
- 「上賀茂御料理 秋山」(京都)店主
フランス料理
-
- 里道 隆
- 「ホテルモントレ大阪」(大阪)総料理長
-
- 熊谷 喜八
- 「キハチアンドヱス」(東京)代表取締役
-
- 大溝 隆夫
- フランス料理「ボルドー」(京都)代表取締役総料理長
-
- アンドレ・パッション
- 「レストラン パッション」(東京)オーナーシェフ
-
- 山口 浩
- 「神戸北野ホテル」(神戸)総支配人・総料理長
-
- 谷岡 博之
- 「レストラン スポンタネ」(京都)オーナーシェフ
-
- 三國 清三
- 「オテル・ドゥ・ミクニ」(東京)代表取締役料理長
-
- 佐々木 康二
- 「プレスキル」(大阪)料理長
-
- パトリック・アンリルー
- 「ラ・ピラミッド」(フランス)シェフ
-
- エマニュエル・ルノー
- 「レストラン・フロコン・ド・セル」(フランス)オーナーシェフ、フランス最優秀職人賞(MOF)
-
- ジェローム・ルグラ
- 「フォーシーズンズホテル丸の内 東京」(東京)総料理長
-
- レジス・マルコン
- レストラン「レジス・エ・ジャック・マルコン」(フランス)オーナーシェフ
-
- ステファン・パンテル
- 「Ryoriya Stephan Pantel」(京都)料理長
-
- 長谷川 幸太郎
- 「ラ・フェット ひらまつ」(大阪)総料理長
イタリア料理
-
- 片岡 護
- 「アルポルト」(東京)オーナーシェフ
-
- 米田 裕道
- 「ソーニ・ディ・ソーニ」(大阪)総料理長
-
- 落合 務
- 「ラ・ベットラ」(東京)オーナーシェフ
-
- 西沢 昭信
- 「リストランテ ディボディバ 」(京都)オーナーシェフ
-
- 森 博史
- 「京都ネーゼ」(京都)オーナーシェフ
中国料理
-
- 陳 建一
- 「四川飯店」(東京)代表取締役社長
-
- 牧 定広
- 「京都ホテルオークラ 桃李」(京都) 調理部料理長
-
- 魏 禧之
- 「創作中華 一之船入」(京都)オーナーシェフ
-
- 宮本 静夫
- 京 静華(京都)主人
教養・専門科目
-
- 木下 博史
- 「株式会社ステップ」代表取締役
-
- 石崎 俊行
- 「宝酒造株式会社 調味料加工業務用事業本部」調理科学研究センター
西日本クッキングラボ 課長補佐
-
- 増谷 章
- 「ホテルグランヴィア京都」(京都)執行役員 副総支配人
-
- 秦 洋二
- 「月桂冠株式会社 総合研究所」所長
-
- 古川 幹人
- 「株式会社フジマック」営業本部 営業開発部 第三グループ グループ長
-
- 島村 治紀
- 「株式会社ノリタケカンパニーリミテド」HR事業部 関西営業部 課長
-
- 松浦 吉洋
- 「株式会社松浦食器店」代表取締役社長
-
- 北村朱里愛
- 「味の素株式会社」大阪支社営業企画グループ広報担当
-
- 桑原 櫻子
- 華道「桑原専慶流」副家元
-
- 淺野 英俊
- 黄檗宗 萬福寺(京都)
※年度により出講いただく講師は異なる場合があります。