

素材を大切に扱う京都だから身に付くセンス

フランス料理の最大の特徴は、土地ごとに収穫される食材の個性を表現すること。そんなフランスと同じく、豊富な特産食材を収穫し使用するのが、京都の「地産地消」という考え方。京都だからこそ学べる、フランス料理のエッセンスを身につけ、世界で活躍できるシェフを目指します。
学科紹介


高級フレンチもビストロフレンチも学び、京都のエッセンスを身につけ、幅広く活躍できるシェフを目指します。素材を大切に扱う京都だから身につくセンス。地の利を活かし、京都のエッセンスを取り入れた見た目もおいしいフランス料理が学べます。
学びのポイント
-
《1年次》 素材の処理・火入れ・ソースの作成などフランス料理の基礎を徹底マスター!
-
自分たちで『Le Grand Classique (ル グラン クラシーク)』レストラン運営を実践 !
-
《2年次》 身につけた実力を発揮し レストランでお客さまへご提供!
-
京調ならではのつながりあるお店も多数! 一流ホテルやレストランで、経験を積む。
取得できる資格
卒業と同時に
取得できる4つの資格!
- 調理師免許(国家資格)
- 食品技術管理専門士(民間資格)
- 専門士(文部科学省認定称号)
- 調理師養成施設助手(認定資格)
めざせる進路
食の本場・京都ならではの老舗料亭や有名レストラン、格式高いホテルで毎年多くの学生が就職しています。
京調が毎年高い就職率を誇る理由は、充実した就職サポート制度と在学中に現場を経験できるインターンシップ制度があるから!
夢を叶えた先輩の声
授業内容・カリキュラム


1年間で、フランス料理の基礎を徹底マスター!
- ●料理からワイン、デザートまで幅広い知識を身に付ける
- ●世界三大珍味の「フォアグラ」「トリュフ」を使用した贅沢メニューを調理できる
- ●ワインに関する基本的な知識を学び、ワインと料理の相性を考える力が身につく
- ●フランス料理を調理できるだけでなく、サービスできるスキルを学ぶ

身につけた実力を発揮しレストランでお客さまへご提供!
- ●「レストランオペレーション実習」でメニューを試作
- ●レストランで実際にお客様へご提供
- ●お客様アンケートで課題と対策を考え次へと活かす進化し続けるレストランで学生も成長!
京調ならでは京都で見つけた!フランス料理上級科
『フランス料理』だけを
2年間しっかり学べる!

-
レストラン実習
フレンチレストラン「Le Grand Classique(ル グラン クラシーク)」を営業します。一般のお客さまをお迎えし、前菜からデザートまでのフレンチのコース料理を調理し、提供します。
-
新しいキャンパス
新施設・新設備!フランス料理レストラン実習室
調理・製菓の専門学校として世界へ誇れる大スケールの施設をもつ、京調の太秦キャンパスが2018年4月についに開設。これまでとは一線を画した最先端の教育システムが京調にはあります。
Le Grand Classique(ル グラン クラシーク)
Hospitality Hall(ホスピタリティホール)
-
Wライセンス
『調理師+製菓衛生師』- ライセンス進学コース
- 製菓通信併用制度
調理師免許に加えて、製菓衛生師免許を身につければ、就職のチャンスは大きく広がります。姉妹校に京都製菓製パン技術専門学校を持つ京調。京調に通いながら製菓通信プログラム、または京調を卒業してからの内部進学プログラム。同じ校舎だから通いやすく、自分のスタイルに合わせてWライセンスを取得することができます。
-
高就職率・
アルバイトサポートも万全京調はホテルやフレンチレストランで活躍している卒業生を、数多く輩出しています。つまり、京調で学ぶことは夢への近道。実際の卒業生の声をぜひ聞いてみてください!
-
少人数制が活きる!
専任講師・特別講師名だたる一流店や海外の星付きレストランでの勤務実績をもつ講師から、技と知識を学ぶことが出来ます。
ブログ
授業内容やキャンパスライフ、就職情報などをご紹介しています。
オープンキャンパス夢への一歩はココから始まる
フランス料理上級科について
もっと詳しく知りたい方は、
オープンキャンパスに参加しよう!

京調のオープンキャンパスは
こんな方にオススメ!
- ●実習を体験してみたい
- ●就職状況・入学方法を
知りたい - ●教育ローン・奨学金の
説明を聞きたい - ●家族の方と説明を
聞きたい