働きながら、学びながら
自分のペースでじっくりと学べる
日本料理・西洋料理の基礎から応用、中国料理や
お菓子までじっくりと
1.5年かけて習得できます。
学びのポイント
調理師科夜間部ならではのポイントをみてみよう!
-
授業は18:00からスタート!
お昼はアルバイト先や学校で、夜は京都調理で効果的に学べます。
-
いろんな世代がいるから安心!
夜間部は京都調理一の団結力!中学校卒業後の10代から60代までさまざまな年代の学生と支えあって夢をつかもう!
-
日本料理・西洋料理の基本と応用、
専門技術までじっくり学べる1.5年間ゆったりと余裕を持って調理技術を磨くことができる、学びやすい環境。
-
リーズナブルな学費と充実の奨学金制度
夜間部は他学科に比べて学費がリーズナブル。
さらに高校をすでに卒業されている方や社会人経験がある方に向けての教育訓練給付金制度や独自の奨学金制度も充実しています。 -
夜間部限定の就労サポート
「デュアルコース」がある!昼は憧れの料理店で働き、夜は京都調理で学べる特別コース。学校のサポートを受けながら研修先で収入を得ることができるので、業界未経験者の方や就労に不安がある方におすすめ!
カリキュラム
実習と講義について説明します
時間割例
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
|
自主トレーニング | ||||
1限 18:00〜19:30 |
調理実習 | 調理実習 | 食品の安全と衛生 | 調理科学 | 食文化学 |
2限 19:45〜21:15 |
栄養の特性 | 料理理論 | 食生活と健康 |
時代の最先端をゆく
ハイブリッド・ラーニング
ハイブリッド・ラーニングとは先生から直接教わる対面授業とオンライン動画の併用学習のことです。
授業以外の時間でも繰り返し閲覧・復習することができるので自分のペースで着実に知識や技術を身につけることができます。
-
対面授業
コロナ禍においても、プロ仕様の施設設備が整った実習室で、徹底した衛生管理のもと授業を行います。オンライン動画で事前に学んだ知識を実践することで、より調理への理解が深まります。また、オンライン動画だけでは分からないことも、直接聞くことができるので安心して学ぶことができます。
-
オンライン動画
いつでもどこでも好きな時に動画を見て授業の予習・復習をすることができます。基本となる野菜の切り方や、調理方法などを本校講師が分かりやすく解説しており、何度も繰り返し視聴することができます。さらにデモンストレーションなども動画で確認することができるので、一度見ただけでは理解しにくい内容もオンライン動画なら、自分のペースで着実に知識を身につけることが可能です。
日本料理・西洋料理の基礎から応用、専門料理までじっくり学ぶ
幅広い年齢層の仲間と支えあって、日本料理・西洋料理の基礎から応用、専門料理までじっくりと丁寧に学びます。
手打ちうどんや寿司などの専門分野の調理だけでなく、お菓子やパンなども幅広く学習。
1.5年間の間でアルバイトをして実際の現場の動きを学んだり、資格に挑戦したりと、今の自分と将来についてもしっかりと向き合うことができます。
※科目名・内容は変更になる可能性があります。
-
前期 / 各国の調理技術の基礎を学ぶ
-
基本日本料理実習
片刃包丁の取扱と基本的な切り方、魚のおろし方を学習、各種野菜や渇物等の素材の下処理法やだし汁について学びます。
-
基本西洋料理実習
オムレツや魚の加熱調理を通して基本的な火の扱い方と調理法を学習し、ポタージュやサラダ、魚料理の反復を行います。
-
食品の特性
多種多様な食品について理解を深め、安全で安心な材料が提供できる知識を身につけます。
-
-
中期 / 調理技術の質を高める
-
応用日本料理実習
基本の調理五法「煮る・焼く・蒸す・揚げる・生食」に基づいて会席料理の献立の中から料理構成ごとに各調理法を学習し、仕上がりを意識した衛生的で段取りの良い調理を実践します。
-
応用西洋料理実習
調理法(ブランシール・ブイイール・ポシェ・フリール・ソテ・グリエ・グラティネ・ロティール・プレゼ・ポワレなど)を組み合わせた調理および盛り付けなどを習得します。
-
料理理論
日本料理、西洋料理の特徴をつかみ、厨房の組織と役割、調理器具、食材の知識、調理法などの基本理論について体系的に学習し、献立作成能力を習得します。
-
-
後期 / 専門技術を身につける
-
専門調理実習
鱧料理や寿司、中国料理、麺料理だけでなく和菓子や洋菓子、パンまで幅広く学習します。
-
専門総合調理実習
基本や応用で学んだ調理技術を活かして日本料理、西洋料理シミュレーション実習を実施。調理に加え、サービスやおもてなしの実践を通じて調理師としての総合力を身につけます。
- 日本料理シミュレーション
- 西洋料理シミュレーション
-
調理科学
食品がどのような性質を持ち、どのような調理に適しているのかなど科学的根拠に基づいた理論として学びます。
-
シミュレーション実習
2か月間にわたってお客様への料理提供とおもてなしの表現を実践し、卒業後の活躍へと活かします。最終の全4回の授業では一般のお客さまへ料理をふるまうレストラン営業も行い、実践力を身につけます。
-
日本料理シミュレーション
-
前日から仕込みを行い、デザートまでついた会席料理を作製します。
-
-
西洋料理シミュレーション
-
前菜からデザートまでついた本格的なフルコースを提供します。
-
-
提供料理メニュー例
-
提供料理メニュー例
- 【先付】
- 鱧ざく 針生姜
- 【御椀】
- 玉子豆腐 鱧葛叩き
- 【向付】
- 焼き霜造
- 【揚八寸】
- 鮎・海老変わり揚げ 鶏松風
蛸柔らか煮 他
- 【焼物】
- 鯛塩焼き 蟹砧巻き
- 【御飯】
- 玉蜀黍御飯 赤だし汁
- 【水物】
- なめらかプリン
フルーツサイダーゼリー掛け
-
+αの学び
「知りたい!」に合わせて学びが広がる選択授業
-
インターンシップ
-
長期休暇(冬・夏)を利用し、希望する事業所で就業体験が可能。実際の現場で仕事の流れやコミュニケーションの大切さなどを学ぶことで、今後の学内実習や就職活動に活かすことができます。
-
スキルアッププログラム
京都調理オリジナルの学びとしてスキルアッププログラムを開講しています。
下記は一例です。※年度によって変更の可能性があります。
-
フードビジネスデザイン専科
お店づくりを成功させるノウハウを学ぶ!
-
寿司専科
世界で親しまれる寿司の基礎をしっかりと身につけて、料理の幅を広げる!
-
伝統おせち専攻科
保存性の高い料理やそれぞれの料理が持つ意味、京都の歴史と伝統を学びます。
-
中国料理専科
中華包丁の基本技術や調理法を身につけ、多彩な中国調理を学ぶ。
サポート制度
学生応援!学費負担を軽減するサポート制度です。
- 京都調理独自の奨学金・奨学金制度は
-
- 併願可能
- 返済不要
- 特待生
- AO入学奨学金
奨学金制度
※それぞれ、応募条件や選考があります。
教育訓練給付金(専門実践教育訓練)
2年以上の勤務経験がある方は専門実践教育訓練給付制度の対象になります。
京都調理師専門学校の調理師科は「教育訓練給付制度」の指定を受けています。
一定の条件を満たす
雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の
指定する教育訓練を受講し修了した場合、給付金が支給されます。
在学中 | 卒業後 | 合計 | |
---|---|---|---|
学費 | 172万円 | ー | 172万円 |
給付額 | 最大62万円 | 最大25万円(※) | 最大87万円 |
実質必要費用 | (172万円-87万円)=約85万円 |
- 上記に加え、以下の条件を満たす方は教育訓練経費の10%(上限年間8万円)が支給されます。詳しくはハローワークにお問い合わせください。
- ※訓練前後で賃金が5%以上上昇した方
- ※2024年10月1日以降に受講開始した方について適用
- ※特定の資格取得及び雇用保険に加入している(されていた)等、一定の要件があります。
デュアルコース
研修先一覧
さまざまな料理業界のアルバイトをご紹介しています。
学費を稼ぎながら通学できるので、自力進学も可能です。
日本料理 | 菊乃井、京都吉兆、美濃吉 竹茂楼、木乃婦、たん熊北店 etc. |
---|---|
フランス料理 | 円居、ボルドー、祇園MIKUNI、Restaurant MOTOI etc. |
イタリア料理 | イル・ギオットーネ、グラマラスフード、リストランテ ストラーダ etc. |
ホテル | 京都ホテルオークラ、びわ湖大津プリンスホテル、ザ・リッツ・カールトン大阪 etc |
その他、ブライダル、中国料理、給食会社、カフェなど多数アルバイトを紹介しております。
※上記の求人が常にご紹介できるとは限りません。
先輩の声
本校の在校生からみなさんへメッセージ
-
いろいろな年齢・経歴を持った学生が
在籍する夜間部でしか学べないことがある小林 唯衣さん (徳島県出身)
夜間部の特長は、いろいろな年齢・経歴の学生がいるところ。クラスメイトには、元営業職、看護師、栄養士の人などがいます。彼らと話すだけで、多彩な知識が身につき、視野が広がります。1番の楽しみは、先生に1対1で教えてもらえる自主練習の時間。能力に合わせてきめ細かい指導をしてもらえるので、とてもためになります。
-
プロさながらの環境で学び、夢に出会う。
本場のイタリアンを日本でつくりたい。阿部 優佑さん (北海道/旭川南高校出身)
昼間は百貨店で調理補助をしながら夜間部に通学。京都調理のオススメポイントは施設・設備が充実していること。使い勝手もよく、現場を意識しながら和・洋・中と幅広いジャンルを学べます。海外研修を経験後、本場イタリアの味を日本で提供するお店を開くという夢を見つけることができました。
-
夜は学校、昼は実践。
すべての経験が未来の力に。戸高 直輝さん (大阪府/大阪電気通信大学短期大学部出身)
京都調理の夜間部に入学してとても満足しています。現在は京都の嵐山にあるお店で、昼間は仕込みの手伝いをしながら通学しています。学校の学びが仕事に活かせたり、お店での経験が授業に活かされることもあります。常に調理の現場にいる生活ができるので、日々進歩していることを感じています。
-
いろいろな年齢・経歴を持った学生が在籍する夜間部でしか学べないことがある
小林 唯衣さん (徳島県出身)
夜間部の特長は、いろいろな年齢・経歴の学生がいるところ。クラスメイトには、元営業職、看護師、栄養士の人などがいます。彼らと話すだけで、多彩な知識が身につき、視野が広がります。1番の楽しみは、先生に1対1で教えてもらえる自主練習の時間。能力に合わせてきめ細かい指導をしてもらえるので、とてもためになります。
-
プロさながらの環境で学び、夢に出会う。本場のイタリアンを日本でつくりたい。
阿部 優佑さん (北海道/旭川南高校出身)
昼間は百貨店で調理補助をしながら夜間部に通学。京都調理のオススメポイントは施設・設備が充実していること。使い勝手もよく、現場を意識しながら和・洋・中と幅広いジャンルを学べます。海外研修を経験後、本場イタリアの味を日本で提供するお店を開くという夢を見つけることができました。
-
夜は学校、昼は実践。すべての経験が未来の力に。
戸高 直輝さん (大阪府/大阪電気通信大学短期大学部出身)
京都調理の夜間部に入学してとても満足しています。現在は京都の嵐山にあるお店で、昼間は仕込みの手伝いをしながら通学しています。学校の学びが仕事に活かせたり、お店での経験が授業に活かされることもあります。常に調理の現場にいる生活ができるので、日々進歩していることを感じています。
先生紹介
現場経験が豊富な先生がたくさん!
今西 好治 先生
食べる事、作ることが好きであれば、調理師にはなれます。けれどそれ以上に人に幸せを感じてもらうことが好きになれば、どんな辛い事でも乗り越えて、調理師として働くことができるはずです!
松竹映画「武士の献立」「忍ジャニ参上!未来への戦い」で料理作成・料理指導を担当。平成17年京都府青年優秀技能者奨励賞「明日の名工」。「ちもと」(京都)「美山荘」(京都)「辻留」(京都)にて研修。
平成17年
京都府青年優秀技能者奨励賞
明日の名工
資格・就職
全国トップクラスの資格合格率に、高い就職率も!
卒業と同時に調理師免許を取得できます。さらに京都府ふぐ処理師免許や製菓衛生師免許にも挑戦することができ、合格率は全国トップクラス。筆記試験の対策講座やいつでもどこでも実技を動画で確認できる「e-Learning」を活用して資格取得をサポートします。
調理師科夜間部で目指せる資格
卒業生の声
卒業後は現場で即戦力に!
-
比良山荘 主人
伊藤 剛治さん 1991年卒業(滋賀県/比叡山高校出身)
京都調理で学ぼう、料理と笑顔とお店のつくり方。
夜間部の学生は年齢も目的もさまざま。私の在学中も、高校卒だけではなく中学卒や大学生、社会人、また40代や50代の方もいらっしゃいました。
そんな人々と学び、交流したことは、調理の勉強だけではなく社会勉強にもなり、仕事でさまざまなお客さまと接するうえでもいい経験になりました。
そして皆さんに伝えたいのは、調理師にとって大切なのは料理だけではなく、お客さまとの会話、お店の雰囲気などを通じて「お客さまに喜んでいただく」ということ。京都調理で、料理のつくり方とともに、笑顔のつくり方や、お店の楽しい空気のつくり方も学んでほしいと思います。 -
びわ湖大津プリンスホテル
原田 千恵さん 2014年卒業(京都府/京都文教短期大学出身)
料理もつくれる。お菓子もつくれる。
それが私の自信です。私がキッチンに立ち始めたのは小学生くらい。将来はお菓子づくりに携わることが夢でした。やがて祖母がつくる料理を手伝い始めたことがきっかけで調理師の道をめざすことに。お菓子づくりに対する想いも心の片隅にあったので、製菓校の通信課程にも同時入学。調理も製菓も基礎からていねいに指導してもらえました。その経験を活かして入社直後からデザートも担当。それぞれの果物にあわせた切り方で、コース料理の最後を鮮やかに彩ります。
今後も歩みをとめることなく、調理のプロとしてひたむきに仕事をしていきたいです。
本場・京都で外部との連携を深める
本校の取り組みについて紹介
-
京都市と包括連携協定を締結!
学校法人大和学園は、京都市との間で『「食」を通じた地域活性化、観光振興及び文化振興に関する包括連携協定』を締結いたしました。
本協定を機に、学生の豊かな発想力をいかした持続可能な京都観光や地産地消の取組などを更に進め、まちづくりやひとづくり、京都に息づく文化の継承・発展等々に努めます。 -
京都府と観光及び食分野における人材育成等の連携・協力に関する協定を締結
学校法人大和学園と京都府は、「観光及び食分野における人材の育成等の連携・協力に関する協定」を締結しました。協定を機に更に食・観光ホスピタリティ業界の人材育成に寄与してまいります。
本協定を機に、京都観光アカデミーを核とした観光及び食分野における人材の育成を図ることに加え、学生の柔軟な発想により京都観光を推進するとともに、食文化を次世代に継承するなど、まちづくりやひとづくり、京都に息づく文化の継承・発展等に努めます。