
田中幹人副理事長がKBS京都『きょうと経済テラス・キュンと!』コメンテーターとして出演しました
2025年5月9日(金)21時より「きょうと経済テラス キュンと!(KBS京都)」に 学校法人大和学園 田中幹人副理事長が生放送での コメンテーターとして出演しました。当日の様子をご紹介します 田中幹...
2025年5月12日
SDGs・業界貢献活動 地域との連携 その他 イベント グローバル 教育連携 リカレント・リスキル 飲食店DX お知らせ 学科・授業紹介 京調校の先生たち
カテゴリー:飲食店DX
2025年5月9日(金)21時より「きょうと経済テラス キュンと!(KBS京都)」に 学校法人大和学園 田中幹人副理事長が生放送での コメンテーターとして出演しました。当日の様子をご紹介します 田中幹...
2025年5月12日
SDGs・業界貢献活動 地域との連携 その他 イベント グローバル 教育連携 リカレント・リスキル 飲食店DX お知らせ 学科・授業紹介 京調校の先生たち
実践SUSHIキャリアコース(リカレント教育)の対面実習が最終回を迎えました! 本プログラムはオンラインと対面実習を組み合わせた 短期集中型のプログラムで、すしの知識・技術を習得します! 今回は受講生...
2025年4月3日
近年、飲食業界ではデジタル技術を活用した業務の効率化が進んでいます。 京都調理師専門学校では、飲食店のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する人材を育成するため、 最新のテクノロジーを取り入...
2025年4月1日
食イノベーション地域活性化演習(宮津市での学生レストラン×先端技術) ~人とAI・ロボットが織りなすおもてなし~ 学生自身が主体的に取り組むこのプロジェクト! 地元食材を活かしたオリジナルメニューを提...
2025年3月31日
京調生紹介 TOPICS SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 食育推進 イベント 教育連携 飲食店DX お知らせ 学科・授業紹介 学校のこと 京調校の先生たち 学生日記
実践SUSHIキャリアコースすし実習最終回が実施されました 午前は小巻寿司に挑戦! 実際の食材に入る前に、しっかりとシミュレーションを行い、 イメージの具体化と手の動かし方、ポイントを確認! 練習を繰...
2025年3月21日
実践SUSHIキャリアコース(リカレント教育)の『飲食店DX演習』をご紹介 対面授業は今回が最終回となります! 今回はデザインツール『Canva』について学習! Canvaとは何か?から始まり、SNS...
2025年3月21日
実践SUSHIキャリアコース(リカレント教育)の『飲食店DX演習』をご紹介 前回に引き続き、VRについて学習しました! VRコンテンツを活用し、主観的に視聴して、 講師からそれぞれのポイントを解説し理...
2025年3月20日
実践SUSHIキャリアコースすし実習3日目が終了しました 午前の実習では、煮穴子・漬けマグロの握りを行いました! 煮穴子の調理は初めてということもあり、慣れない作業となりましたが、 握りの工程では、回...
2025年3月19日
実践SUSHIキャリアコース(リカレント教育)の『飲食店DX演習』をご紹介 この授業では、飲食店のDX化につながる「SNS」「生成AI」「デザインツール」「VR」について学びます! 第5回目は、VRに...
2025年3月18日