【京調の夏休み】麺好き必見!3分野の麺にじっくり触れる6日間
2021年8月26日
皆さん夏休みはいかがお過ごしですか?
京都調理師専門学校も夏休みは1ヶ月程度ありますが、その夏休みにじっくり学べる特別講座も実は開講しております!
そんな特別講座「スキルアッププログラム」を本日はご紹介したいと思います
スキルアッププログラムってなに?
京都調理師専門学校で通常行われる授業以外に行っている特別プログラムのこと!
今年は全12講座を開講!「もっと学びたい!」「この分野に興味がある!」と思ったプログラムを選んで受講いただくことが可能です
今回密着したのは麺料理専科!
今年麺料理専科がパワーアップ。
「イタリア」「中国」「日本」の3か国の麺に焦点をあて、幅広く学びました
6日間で食の旅に行ったような充実感が味わえるプログラムです!
いろんな種類のパスタを学ぼう。
パスタの種類ってたくさんあるというのはご存知でしたか?
私たちが普段あまり目にすることのないパスタもたくさんありますよ

一本ずつ手でのばす「ピーチ」というパスタです。見たことない人も多いのでは?
この専科では、上でご紹介したパスタ以外にもいろんな種類のパスタをつかって、料理をつくりました♪

パスタマシーンも使います★
みんな大好きなあの料理が登場!?中華麺を学ぶ
この2日間はラーメン作りに挑戦です
麺はもちろんのこと、スープも作ります
鶏ガラと野菜と水を入れて2時間程火にかけてアクを引いていきます。
鶏ガラと野菜の旨味が凝縮されたスープが出来上がりました!
一晩寝かせた麺を準備して…
麺を茹でて盛り付けです
美味しそうなラーメンの出来上がり
チャーシューや煮卵などのトッピングも教えてもらえます
日本の麺といえばこれ!うどんを1からつくろう。
さて、最後は「日本」の麺に挑戦!
うどんの打ち方や出汁のひき方などを学び、最終的にはちょっと変わったうどん(抹茶うどん)なども作りました

うどん打ちを頑張っています!

抹茶うどんと梅しそうどん
自分たちで1からつくる麺料理は最高ですね
料理を学んでみたいと思った皆さんへ!
今回ご紹介した「麺料理専科」以外にもスキルアッププログラムはたくさんあります♪
オープンキャンパスでもご紹介しております
京調のオープンキャンパスではおいしく・楽しくオープンキャンパスのことが知れるイベントになっています!
是非お気軽にご参加くださいね◎