close

CLOSE

コックコートとは?オシャレな着こなし方を解説

看護師や医者などの医療従事者が白衣を着用するように、料理人がコックコートを着用するのには、明確な理由があります。コックコートは、非常に機能性に優れており、料理人にとって欠かせないパートナーともいえます。

今回は、コックコートとは、どのようなものなのか、具体的な着用方法や着こなすうえで大切なポイントについて解説したいと思います。

コックコートとは、どのようなもの?

料理人が厨房で当たり前のように着用しているコックコートですが、コックコートという名称自体を初めて耳にした方も多いのではないでしょうか。ここでは、コックコートとは、どのようなものなのか、由来や素材、形状の理由について詳しく見ていきましょう。

由来について

プロの料理人が愛用するコックコート(cook coat)とは、厨房で着用するためのユニフォームを指します。コックコートの歴史は古く、始まりは19世紀のヨーロッパといわれています。当時は、ナポレオンジャケットと呼ばれるものが流行しており、そのジャケットを原型として、調理時の機能性が考慮されたコックコートが誕生しました。

現在、コックコートの販売店では、下記の3種類の素材が販売されています。

この中で、もっとも手入れがしやすいのは、どれだと思いますか?実は、ポリエステルです。なぜなら、洗濯しても黄ばんだり縮んだりすることがないからです。アイロンがけも必要ないのでメンテナンス性に優れています。

しかし、火がついてしまうと、一気に燃えやすいため、調理場ではなく、接客担当のスタッフが着用することが多いです。

綿素材が多い理由とは?

現在では、多種多様なコックコートが販売されていますが、昔は綿100%のものがほとんどでした。コックコートは、調理人が着用する制服として、厨房で火が燃え移らない綿素材のものが多く、通気性や吸水性のが良いことから快適な体温を保つことができ、調理場という環境において最適な素材だと考えられてきました。

ただし、綿素材のコックコートには、難点があります。それは、黄ばみやすく、素材が縮みやすいということです。また、シワになりやすいため、アイロンがけが必要なのも面倒な点でもあります。

ボタンは、布で作られている

コックコートのボタンは布製ですが、これには明確な理由があります。それは、プラスチック製のボタンと違って熱や衝撃にも強いということと、コックコートに、火が引火したり、熱湯がかかった際、強く引っ張ることで一気に脱ぐことができるからです。ボタンの形状が球体であるため、ボタン穴から簡単に通り抜けるようになっているのです。

そして、コックコートのボタンが布製なのには、他にも理由があります。それは、料理への異物混入を防ぐためです。布製のボタンは、きちんと生地に縫い付けられているため、簡単にはほつれないようになっています。その結果、ボタンが取れづらく、誤って料理に混入してしまう心配をする必要がありません。

2枚重ねの前身頃(まえみごろ)のワケ

コックコートは、2枚重ねになっています。なぜ、2枚重ねの前身頃になっていると思いますか?それは、調理の際に熱から身を守るためです。調理場では、熱いお鍋でもお腹で支えて持たなければいけないことがあります。

その際、熱いお鍋をお腹で支えても、コックコートが2枚重ねの前身頃になっていれば、体で熱を感じづらくなります。そして、熱湯や油などの危険からも身を守りやすくなります。

特徴的な長い袖

コックコートは、体にぴったりなサイズを選んでも、袖は長めに作られています。なぜなら、袖を使って鍋を掴むためです。昼間や夜などの来店者が多い時間は、常に時間に追われるようになります。その際、わざわざ鍋つかみで鍋を掴んでいては、調理時間がかかりすぎてしまいます。

コックコートの袖を鍋掴みとして使用すれば、1分1秒でも調理時間を短縮できます。普段は、コックコートの長い袖が邪魔になってしまうので、折り返して利用しますが、調理中は、袖を折らずに伸ばしているのが正装と考えられています。

コックコートの着用方法

コックコートには、どのような着用ルールがあるのでしょうか。シャツの着用や上手な着こなし方について確認していきます。

コックコートは、調理中の火の燃え移りを防ぐため、2枚重ねの前身頃になっているとお伝えしました。しかし、コックコートの下に、引火しやすいシャツを着用していると火が燃え広がってしまう可能性があります。

着用時の注意点

コックコートには、着用時の注意点があります。それは、袖をまくりあげないことです。先ほどお話したようにコックコートの袖は長いため邪魔だと感じてまくりたくなってしまいます。しかし、袖をまくったまま調理をすると手や腕が露出してしまい、火傷や怪我のをする危険があります。

また、コックコートは、衛生面に気をつけながら常に清潔な状態を保つようにしましょう。なぜなら、コックコートに汚れがついていると、店のイメージを損ねてしまう可能性があるからです。

エプロンには、正しい結び方がある

コックコートの上にはエプロンを着用しますが、美しいコックコートを着ていても、エプロンの紐が正しく結べていなければ、料理人として半人前だと思われてしまいます。

特に、エプロンの結び方をリボン結びにしてしまうと、余った紐が調理器具などに引っかかってしまうことがあるので注意が必要です。そのため、基本的に厨房では、一文字結びでエプロンを結ぶことがマナーとなっています。リボン結びと違い少々独特ですので、結び方をしっかりマスターして、スタイリッシュな料理人を目指しましょう。

手入れをして安全性を保つ

コックコートは、調理人が着用する制服として、高い機能性があります。危険な火や高温の油から身を守るというものです。しかし、その機能性も料理人がきちんと手入れをしてあげなければ、効果を発揮しなくなります。

どれだけ立派な料理を作る技術があっても、コックコートの手入れができておらず、衛生面に問題が発生しては意味がありません。実際に、料理人の着用しているコックコートが不衛生で気分を害したお客さまもいるでしょう。

コックコートに付着した汚れが異物として料理に混入してしまうことも十分に考えられます。そのようなトラブルを防ぐためにも、料理人として大切なユニフォームを、しっかりと手入れし、安全性を保っていく必要があります。

またコックコートの洗濯の際、注意しなければいけないことが、漂白剤を使用してしまうことです。漂白剤を使うと、白染めする前の色になってしまうケースがありますので、油汚れは、お湯を使ったり、固形石けんなど使ってもみ洗いするなど、色落ちしないように洗濯することが大切です。

コックコートをオシャレに着こなすには?

厨房では、調理人のすべてがコックコートを着用しますが、少しでもオシャレに着こなしたいと思う方もいるでしょう。最近では、コックコートには、さまざまなバリエーションが用意されており、選ぶのに悩むほどです。

ここでは、コックコートをオシャレに着こなすためのポイントについて確認していきます。

体型を考えたものを選ぶ

コックコートは、自分の体型に合わせたものを選びましょう。基本的には、男女兼用でとして作られており男性用や女性用というものがありません。しかし、最近は、「料理人として、女性らしいオシャレなものを着用したい!」という女性料理人の声を反映して、女性専用のコックコートも販売されています。

女性専用のコックコートは、一般的なものよりもウエスト部分を絞り、前面に2本のラインを入れるなどで、女性らしいほっそりとしたシルエットにこだわった美しいデザインとなっています。

ユニフォームショップでは、さまざまな特徴を持ったコックコートを取り扱っています。例えば、下記のような特徴があります。

このように、コックコートには、さまざまな性能を備えた商品があるので、快適に働けるものを選ぶことが大切です。

カラーバリエーションを変える

コックコートといえば、白色のものをイメージされるかもしれませんが、最近はカラーバリエーションが豊富になっています。クールで知的な印象を持たせることが可能な黒色やさわやかな印象を受ける青色、ホテルのシェフのような緑色などがあります。

コックコートのカラーは、基本的に白色です。デザイン以外にもカラーバリエーションについても考慮することで、ベストなものが選びやすくなります。

コックコートを着用して、お客さまをもてなそう!

コックコートの役割や着用方法についてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。

どれも同じように見えるコックコートでも、さまざまなデザイン、色、素材があることがお分かりいただけたとお思います。

飲食店によっては、ユニフォームとしてコックコートを貸し出してくれるところもありますが、自前で用意するケースもあります。新人時代は、なにかとお金がかかるため、自前でコックコートの準備が必要な場合は、シンプルな白色のベーシックタイプのものがおすすめです。

コックコートを着こなし料理人として働きたいという夢がある方、京都調理師専門学校で一緒に勉強しませんか。就職サポートや、インターン制度も充実しているので、希望の職場を見つけやすいですよ。

お役立ち知識&コラム