
【授業紹介】京都市と連携し、食品ロス削減に向けた取り組みを推進しています!
京都調理師専門学校では、2022年2月、「京都市」との連携協定を締結しました。 SDGs推進に向け、教職員・学生一丸となって「食をつくる責任、つかう責任」のもと、食品ロス削減の取り組みを進めています。 今回は、産学連携授 […]
2022年10月30日
タグ:文部科学省
京都調理師専門学校では、2022年2月、「京都市」との連携協定を締結しました。 SDGs推進に向け、教職員・学生一丸となって「食をつくる責任、つかう責任」のもと、食品ロス削減の取り組みを進めています。 今回は、産学連携授 […]
2022年10月30日
「和食ワールドチャレンジ」は、日本料理に高い関心を持ち、 知識や技術の向上のため日々努力している外国人料理人を対象とした、日本国農林水産省主催の日本料理コンテストです。 和食ワールドチャレンジは、今年で10回目の節目を迎 […]
2022年8月20日
学校法人大和学園では、一般社団法人 京都府専修学校各種学校協会と連携し、 文部科学省事業「専修学校留学生の学びの支援推進事業」として、 京都府内の高等教育機関、とりわけ専修学校に進学する留学生支援の充実に向けた 「京都お […]
2022年5月30日
京調生紹介 留学生 SDGs・業界貢献活動 グローバル お知らせ 和食・日本料理上級科 学科・授業紹介 学校のこと 学生日記
京都調理師専門学校がサポートを行っている農林水産省主催 「第9回和食ワールドチャレンジ」が募集開始となりました! 本イベントは、京都調理師専門学校前校長、仲田 雅博 (学校法人大和学園 理事、大和学園 ホスピタリティー産 […]
2021年8月21日
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 イベント グローバル お知らせ 学科・授業紹介 学校のこと 京調校の先生たち
2021年6月7日放送のテレビ東京「YOUは何しに日本へ?」(関西ではテレビ大阪)にて 2018年に大和学園が運営・取材協力を行った「和食ワールドチャレンジ2018」で 優勝されたDavid Israelow選手にクロー […]
2021年6月2日
文部科学省「専門学校等の学生、保護者の皆様へ」のページに日本の調理師学校としては唯一、京都調理師専門学校の取り組みが掲載されています 「WEBを活用した学生相談や「就職支援」をテーマとしたベストプラクティスが掲載 京都調 […]
2021年5月6日
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 グローバル 新型コロナウイルス対策 お知らせ 学校のこと 京調校の先生たち 施設・設備紹介
京調は進路選択に必要な情報を網羅した特別コンテンツを2021年4月30日から5月9日まで10日間連続シリーズでオンライン動画配信を行うことを決定しました (※大型連休中の休業のお知らせはページ下部をご覧ください。) &n […]
2021年4月28日
京調生紹介 オンライン授業 新型コロナウイルス対策 お知らせ オープンキャンパス 学校のこと 京調校の先生たち 学生日記 施設・設備紹介
文部科学省「専修学校と地域の連携深化による職業教育魅力発信力強化事業」の一環として 「専修学校 #知る専」の特設WEBサイトがオープンしました。 進路に悩む入学希望者に対して幅広いキャリアや専門学校の取り組みを発信してい […]
2021年3月12日
文部科学省より推薦を受け、11/9(月)、専門職に特化した求人サイトを運営されているキャリアマップ主催 『職業教育シンポジウム 「学びの現場から〜コロナ禍を超えて発展する職業教育〜」』に 田中校長代行が登壇されました。 […]
2020年11月10日