京調の授業に密着!【異分野実習編】
2020年9月15日
異分野実習とは?
例えば、和食・日本料理上級科の授業で西洋料理をつくったり、
逆にフランス料理上級科の授業で日本料理をつくったり、と
所属している学科とは異なる分野の実習授業🍽️
京調ではこの異分野実習を通じて、様々な分野の基礎を学ぶことによって
多彩な調理技術を身につけることができます
今回は和食・日本料理上級科とフランス料理上級科の異分野実習を取材してきました
↓こちらは和食・日本料理上級科(1年次)の学生がつくった「ハンバーグステーキ フライドポテト添え」↓
和食・日本料理上級科の授業でハンバーグステーキをつくることに驚いた方も多いのではないでしょうか?
日本料理以外に西洋料理や中国料理も学ぶことができるんです
↓授業が始まると、先生がホワイトボードを使って、これからする調理工程を丁寧に説明↓
ちなみに、実習室も西洋料理の実習室を使用!
本格的な器具や設備で西洋料理を学ぶことができます
食材の切り方やソースの濃度など、幅広い知識や技術を身につけることができます!
↓続いてフランス料理上級科(1年次)がつくった「筑前煮」↓
フランス料理上級科でもフランス料理以外に日本料理や中国料理を学ぶことができます
(イタリア料理上級科でも同様に日本料理・中国料理を学ぶことができます!)
↓かつおと昆布をつかってだしのひき方も学びます↓
この日は筑前煮・ほうれん草と椎茸のお浸し・清し仕立てをつくりました!
具材の切り方や煮るときのコツ、盛り付け方まで丁寧に教えてもらえます
この技術もフランス料理に活かせるかもしれませんね
異分野実習は、学生からも「様々な分野の料理が学べて楽しい!」と人気の実習
京調では幅広い料理の基礎から応用技術を身につけることができます
京調では、あなたの将来に合わせた5つの学科
(和食・日本料理上級科[2年制]/フランス料理上級科[2年制]/イタリア料理上級科[2年制]/調理師科[1年制]/調理師科夜間部[1.5年制])
で就職までの道のりをサポート!
京調のことがまるっと知れて、調理体験もできるオープンキャンパスはこちら
タグ:京都 , 西洋料理 , 授業紹介 , 日本料理 , 和食 , フランス料理 , フレンチ , 京都調理 , 和食・日本料理上級科 , 料理 専門学校 , 実習