京調BLOG

家庭料理技能検定とは、どんな資格試験?

家庭料理技能検定とは、どんな資格試験?

現在、料理に関する実用的な資格として、家庭料理技能検定の合格を目指す方が増えています。家庭料理技能検定の資格試験に合格すれば、日常の食生活のクオリティが向上すると同時に、料理界での仕事の可能性が広がります。

私は最近、将来的な可能性を広げるために、家庭料理技能検定の勉強をスタートしました。今回は、受験を検討されている方のために、資格試験の内容についてご紹介します。

家庭料理技能検定とは?

家庭料理技能検定とは、家庭料理の調理知識と技術を評価する資格のことです。民間資格ではありますが、農林水産省や文部科学省からも支持されています。試験の難易度としては、5級~1級に分類されています。

5級や4級は、筆記試験しかありませんが、3級以上は筆記試験以外にも実技試験に合格する必要があります。1級試験に見事合格できれば、食物系大学卒業程度の知識や技能の習得が完了している、と認定されることになります。

尚、5級~3級の試験は、難易度は高くはなく、少しがんばって勉強すれば、合格も夢ではありません。しかし、2級以上は急に難易度が高くなり、誰でも簡単には合格できません。

とはいえ、試験勉強を重ねることで、家庭料理の基礎知識や実用的な調理方法について本質から学べるため、調理師や栄養士以外にも、専業主婦やOLの人達も試験の合格を目指して受験しています。現在は、家庭料理について体系的に学べる数少ない試験として、料理界からも高い注目を集めています。

家庭料理技能検定に合格すれば、仕事が広がる

家庭料理技能検定に合格すれば、仕事の幅が広がっていくでしょう。例えば、食品開発などを行う企業であれば、その試作に必要な技能があると証明できるかもしれません。あるいは、料理教室の講師や、一度にたくさんの食事を作る給食の分野でも、きっと役に立つのではないでしょうか。

「給食」という分野で考えてみます。給食には学校給食や病院での給食、高齢者施設などでの給食があります。そこで給食を食べる人たちは、給食に対して「いつもおいしいもの、特別でなくても温かくてたくさん食べたいと思うもの」を求めているのではないでしょうか。そんな給食を作るならば、この家庭料理技能検定は、とてもマッチしていると思います。

そして、自分自身で料理教室を開くとき。自分の教室で、多くの人に料理の楽しさを伝えたいと思うときに、間違いなく役に立つでしょう。

教理教室を開くと、生徒さんから「先生は、どんな資格をお持ちなんですか?」という質問がくることもあるでしょう。その際、「家庭料理技能検定の1級」と答えられたら、ステキですよね。生徒さんからの信頼感が、一気にアップするのではないでしょうか。

家庭料理技能検定試験を受けたいと思った理由

私が家庭料理技能検定の合格を目指しているのは、自分の料理に自信をもって、これを提供したいと考えたからです。

私は高校時代、本当に勉強が苦手でしたが、それでもとても多くの友達に恵まれた生活でした。学校の帰りなどに友達が私の家に集まると、私の母がすごくおいしい料理でもてなしてくれたのです。私自身は子供の頃から母の手料理を食べてきたので気づきませんでしたが、友達はみな「すごくおいしい!うちのお母さんも料理が上手ければよいのに!」と、母の手料理をほめてくれました。

母に「なぜ料理が上手いのか」と聞いたところ、「料理にも基本がある。見た目や盛り付けはともかく、料理の基本だけは守ること。これが出来れば、どんな食材もおいしく出来ると思うよ」といわれました。私にとっては、目からうろこが落ちた瞬間でした。

そうか。ならば料理の基本について勉強しよう、そして家族やその友達から「ほんとうにおいしい!」と言われるような料理が作れるようになりたい、そう考えて私は調理師の道を目指すことにしました。そして、調理師になるために勉強する中で知ったのが、「家庭料理技能検定」だったのです。

私には今、将来的にカフェで働きたいという夢がありますが、自分のお店や料理教室を開いて料理の世界で独立することにも、ほんの少し憧れています。今のうちに家庭料理技能検定の上の級の合格を目指して、頑張りたいと思っています。

現在は、京都調理師専門学校の友人と一緒に、家庭料理技能検定合格に向けて勉強しています。一人ではなかなか進まなかった試験勉強も、仲の良い友達と一緒に進められているので、合格できると信じたいです。学校では、難関試験の合格もサポートしてくれるので、とっても心強いのです。もし短期間でさまざまな資格を取得したいと考えているのなら、おススメですよ!

お役立ち知識 調理師科(1年制)

-->