ビストロ事情【パリのB級グルメ】
2018年2月10日
【パリのB級グルメ】
フランス料理便りVol.29【フランス滞在日記⑩】
みなさんこんにちは
フランス料理講師の齋藤です。
日本には料亭や割烹・居酒屋・食堂といった風に色々な種類のお店がありますよね。
それと同じようにフランスのレストランにも様々なランクが存在します。
その中の大衆的な料理を提供するお店のことをビストロと呼びます。
今回はそのビストロについてご紹介します。
たまに食べたくなるソース味。
皆さんにもないですか?
たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥、から揚げ・・・。
家庭でもありますよね、たまのB級グルメ。
フランス人は毎日パンに、チーズにワインに・・・。そんなことないですよ!
日本人は毎日寿司に天ぷらに、お酒・・・ないですよね。
国が変わっても食べ物は違えど、行き着くところは同じです。
フランス在住時、何度か通ったB級グルメがガレット、いわゆるクレープ屋です。
日本人にはお菓子としてのイメージが強いでしょうが、クレープは甘いものもあれば、おかずもあります。
甘いクレープにソース味の広島焼き。どちらもフランスではガレット。
フランス西部ブルターニュの名物ガレットはパリでも人気。
有名なガレット屋さんはパリ6区に沢山あり、その中でもジョスランは私の大のお気に入り!
がやがや騒がしい店内でガレットを食べながらのシードル(リンゴのお酒)は、日本の居酒屋のような雰囲気。
これからフランスへという人は、高級フレンチもいいですが口休めに是非いかがですか。
京都調理師専門学校ではB級グルメ・ガレットも勿論実習しますよ。
幅広いフランス料理、是非学んでみませんか!
まずはオープンキャンパスに来てみてくださいね☆
オープンキャンパス フランス・西洋料理上級科 フランス料理便り
タグ:フランス料理 , フレンチ , 京調 , 調理師 , 調理師なるには , フレンチシェフ , 京都調理 , フランス料理上級科