京調BLOG

調理師になるためには

調理師になるには
将来は調理師になりたい、調理師ってどんな仕事?と、「調理師」という職業に対して、憧れや疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。今回は、調理師の仕事内容と調理師になるための具体的な方法をご紹介します。

調理師ってどんな仕事?

フライパンか炎を上げて炒める、手早く魚や野菜を切っていく……など、「調理師」と聞いてさまざまなイメージを持っていることでしょう。
調理師とは、レストランや料亭、ホテルなどで食材を調理し、食事を提供する方のことをいいます。和食やイタリアンなど料理のジャンルに応じて、「板前」や「シェフ」と呼ばれることもあり、その中には世界各国で料理人として活躍されている方も多数いらっしゃいます。その他、レストランや料亭だけでなく、学校や病院で提供する食事を作ることも調理師の役目です。
調理師免許がなくても調理の仕事には就けますが、「調理師」と名乗ることができるのは国家試験に合格した方のみとなります。
調理師は、専門技術を生かしてお客さまの要望に合わせた料理を提供するだけでなく、仕入れやメニュー開発、衛生面の管理など調理に関わるさまざまな仕事を行っています。

調理師になるための選択肢

調理師になるための選択肢
調理師になるためには具体的に何をしたらいいの?と疑問を感じる方のために、ここからは調理師になるための選択肢についてご紹介します。

専門学校への入学

一般的な調理師になるための選択肢としてあげられることが、「調理師の専門学校への入学」です。
専門学校では実習と座学を1年以上勉強し卒業すると、試験を受けることなく調理師免許を取得できます。
また、専門学校だけでなく、「調理科」であれば高校や大学を卒業すると調理師免許が交付されます。学校に通うことによって、基礎から学ぶことができるため「1から料理を学びたい」という方には専門学校への入学をおすすめします。

社員やバイトとして実務経験を積んで試験を受ける

必ずしも学校へ通わなければいけないというわけではありません。
社員やバイトとして飲食店に2年以上勤務すれば、調理師試験を受けることが可能です。
この試験で合格すれば、無事に調理師免許を取得することができます。

また、飲食店に勤務することにより、学校に通っているだけでは培うことのできない「実務経験」や「接客スキル」が身につくといったメリットがあります。ただし、学校に通うことに比べて、調理師免許の取得が遅くなるというデメリットもあります。自分の生活に合う選択をしましょう。

調理師免許を取得するメリット

調理師免許を取得するメリット
調理の仕事に就くために、必ず調理師の免許が必要というわけではありません。
中には「試験は受けなくてもいいや」「学校への入学はやめておこう」と判断する方もいるのではないでしょうか。
ここでは、調理師免許を取得するメリットをいくつかご紹介します。

調理についての「知識・技術」を持っていることを証明できる

調理師免許を持っているというだけで、料理人としてのある程度の知識や技術を持っているという証明になります。
また、免許を持っていると「調理師」と名乗ることができ、お店選びをするお客さまに客観的な証しを示すことができるのです。

就職や転職での「求人条件」に該当しやすい

調理師の求人を見てみると、条件として「調理師免許取得者」と記載されているケースが非常に多く、免許を持たないまま応募しても採用してもらえない可能性があります。就職や転職で有利になるためにも、調理師免許は取得しておいた方が良いでしょう。

おわりに

今回は、調理師の仕事や調理師になる具体的な方法についてご紹介しました。
調理師になるためには、学校に通ったり、飲食店に勤務したりするなど、さまざまな方法があります。
見習いや飲食店勤務から調理師免許を取得することもできますが、調理の専門学校は基礎から勉強ができ、調理師免許取得までのカリキュラムが組まれていることから、1番の近道といえるでしょう。
調理師になることは簡単ではありません。自分に合った方法を選択して、憧れの調理師を目指しましょう。

お知らせ 和食・日本料理上級科 西洋料理上級科 フランス料理専攻 西洋料理上級科 イタリア料理専攻 調理師科(1年制) 調理師科夜間部(1.5年制)

-->