2018年4月21日
こんにちは。フランス料理講師の坂本です。
今回はフランス菓子について紹介します。
フランス各地には、まだまだ日本では認知度の低いですが、ぜひ食べて頂きたい地方菓子がたくさんあります。
中でも私がおすすめしたいのが、ガレット・ブルトンヌ(Galette Bretonne )です。
「ガレット」とは平たくて丸い焼き菓子の総称で、「ブルトンヌ」はブルターニュ風を意味します。
乳製品と塩の産地であるブルターニュ地方の恵みがもたらした厚焼きのサブレです。
世界遺産モン・サン・ミッシェルで知られるブルターニュの地方菓子。
口いっぱいに広がる芳醇なバターの風味とゲランド産の塩による甘塩っぱさ、繊細な生地のサクサクとした食感がたまらない逸品です。
京調生も製菓衛生師の資格を目指す“製菓通信プログラム”を受講している学生が、実習授業で学びましたよ
サックサクでとても美味しかったですね
京調では、フランス料理のデザート技術とともに食文化の知識も同時に学べる授業を展開しています。
皆さんも是非一度、オープンキャンパスに参加し、フランスの食文化を味わってみてください。