【実習室紹介★第1弾SCIENCE編】SCIENCEって何!? 科学!?
2016年4月28日
本日は京調の実習室をご紹介♪
京調にはさまざまな実習室があるのはご存知ですか?
例えば2階には3つの実習室があります!!
1つ目はÉTOILE(エトワール)
→西洋料理(フランス料理、イタリア料理など)をつくる全工程が学べる実習室
2つ目はmiyabi(ミヤビ)
→日本料理の調理技術を徹底的に学べる実習室
3つ目は本日のメインであるSCIENCE(サイエンス)
→最新設備で科学的な調理技術が学べる実習室となっています
ではSCIENCE実習室をのぞいてみましょう
みなさん下の写真を見て何か気が付くことはありませんか?
和食・日本料理上級科2年次の実習中☆
実はSCIENCEにはコンロが設置されていません!!
他の実習室にはコンロが設置されていますが、かわりにSCIENCEではIH調理器を採用しています
その理由はオープンキャンパスで
こちらの大きな機器はスチームコンベクションオーブンと言います
授業でももちろん使います♪
「焼く」「蒸す」「煮る」「炊く」「炒める」「揚げる」「茹でる」「温める」といった、加熱調理のほとんどが行える万能の調理機器です!!
主にホテルや病院など大量調理を行う現場で使用されています
他にも真空調理器やブラストチラー(急速冷却)といった調理機器がたくさんそろっています
実習で扱いを覚えていきましょう!
オープンキャンパスでは学校説明、体験実習のほか、
キャンパスツアーも行っています!!
キャンパスツアーでは実習室の詳し~い話も聞けますので、
ぜひオープンキャンパスへ
プロも驚く設備が充実しています♪
AO入試はあと1ヶ月でエントリー開始!!
オープンキャンパスでAO入試対策しちゃいましょう
タグ:京都 , イタリア料理 , 日本料理 , オープンキャンパス , 和食 , フランス料理 , 京調 , 調理師 , 京都調理師専門学校