京調BLOG

世界三大料理の認定は何が基準になっているの?

世界地図
皆さんは世界三大料理という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

世界三大料理というのは、「中華料理」「フランス料理」「トルコ料理」のことです。

世界三大料理について

この中でも日本人にとって特に馴染み深いのは中華料理ではないでしょうか。
日本にも高級店から庶民的なお店まで様々な中華料理店がありますよね。
四川中華はとても辛いことで有名で、中華料理は辛口のものが多いと思っている方もいるかもしれませんが、広東料理は薄めの味付け、上海料理は逆に濃いめの味付け、そして北京料理はカロリーの高いものが多いという特徴があります。

フランス料理もよく聞きますよね。
といっても中華料理と違い、高級なお店というイメージが強く、あまり普段から食べるという人は少ないのではないでしょうか。
夜景の見える高級レストランでワインを傾けながら、恋人や好きな人とロマンチックに過ごしながらフランス料理に舌鼓を打つということに1度は憧れるものではないでしょうか。

そして最後に「トルコ料理」ですが、正直に言ってしまうと日本人にとってみれば、ほとんどなじみのない料理です。最も有名な料理はケバブぐらいでしょうか。
ケバブもよく出店などで見かけることもあるので、食べたことがある人もいるでしょうが、どちらかというとハンバーガーに近い感覚で、どちらかというとジャンクフードといった感じが近いかもしれませんね。

そんなトルコ料理がなぜ世界三大料理に入っているのでしょうか。
トルコ料理にあまりなじみがない日本人からすると、少し疑問に感じてしまうことでしょう。

そこで今回はそんな世界三大料理についてどういった基準で選ばれたのかをご紹介していきたいと思います。

世界三大料理の基準

正直、トルコ料理よりも、日本はおろか世界でも人気のあるイタリア料理や、無形文化遺産にも登録され、繊細さが見事な日本料理の方がふさわしいんじゃないかと思っている人は多いのではないでしょうか。

しかし、ちゃんとトルコ料理には世界三大料理にふさわしいだけの理由があります。

まず、「世界三大料理=世界で人気のある料理」ではないというのが1つ目の理由として挙げられます。

これは意外な事かもしれませんが、良く考えると当たり前のことかもしれません。
ただ、おいしい料理や人気のある料理というだけで、世界三大料理に認定していたのでは、好みがわかれてしまいますからね。
それに、自国の料理が1番おいしいと思っている人は多いでしょうから、議論は付きません。
世界三大料理に選ばれるなら、それ相応の理由が無くては説得力もありませんよね。

では、世界三大料理はどういった基準で選ばれたのでしょうか。

それには諸説ありますが、宮廷料理であったか否かということが理由として考えられます。

中華料理もフランス料理もトルコ料理も全て昔に宮廷で食されてきた料理なのです。
それぞれの国は交易の中心地や通り道となっており、そのために各国から色んな素材、香辛料、調理法などが伝わりやすいという利点もありました。

そして、宮廷でそれらの料理を食してきた貴族たちはもっとおいしい料理を、もっとおいしい食材を追求し、その国々の料理は発展していきました。

そうして発展していった料理は、いつしか他の国々にも広まり、他国の料理の礎になったとも言われています。

この様な歴史を持つのが世界三大料理なのです。

世界三大料理に認定された理由を推察すると、他国にまで影響を与えた「中華料理」「フランス料理」「トルコ料理」は世界三大料理にふさわしいと言えるのではないでしょか。

では最後に、この機会にトルコ料理を少しだけおすすめしておきます。
ケバブが有名なトルコ料理ですが、トルコアイスも有名ですよね。
乳製品が豊富なのが特徴で、実はヨーグルトの発祥はトルコ料理だったりするんです。
また、トルコ料理は宗教上の理由で豚肉を使った料理はありませんが、お米を使った料理も沢山あるので、気になったら1度食べてみて下さいね。

 


京都調理師専門学校について

京都で学ぶ。それだけで特別。

皆に美味しい幸せを届けたい。料理を深く知り、自ら作るプロになりたい。
京調には、あなたの夢を全力でサポートする学びがあります。

学科ご紹介

1年という最短の期間で、さまざまなジャンルを広く学び、調理師免許取得可能な調理師科
昼は働き、夜に学ぶ。18:15から授業スタートの調理師科夜間部
じっくり深く専門技術を身に付ける。2年制の和食・日本料理上級科フランス料理上級科イタリア料理上級科

調理師になること、料理を作ることに興味のある方、オープンキャンパスへぜひお越しくださいね。

 

西洋料理上級科 フランス料理専攻 調理師科(1年制) 京調ブログランキング

-->